※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

産後クライシスが続く期間や、旦那との関係について悩んでいます。周囲のサポートがあるものの、ストレスがつのる状況で、旦那との距離を感じています。感情が複雑で、産後クライシスなのか疑問に思っています。

長文ですみません。

産後クライシスっていつまで続きますか?(´・ω・`)
出産してもうすぐ半年経つのに全然ダメです…。

出産するまでも旦那の性格の部分でストレスを感じることもありましたが産後はさらに旦那のすることにイライラするし、一緒に居るだけでストレスが溜まり、
仕事から帰ってくる時間になると胃が痛くなり、ご飯もあまり食べられなかったり、寝られなかったりします。
けど旦那が仕事へ行くと本当に嬉しくて体がスーッと軽くなります。

実家が近いのでよく遊びに行ったり、友達と会ったりと息抜きできてますが、楽しいと余計に帰った時のストレスが大きい気がしてすごく疲れます。

少しでも旦那と離れていたいって思ってしまいます。

正直いまは旦那に対して好きという感情がありません。
もしずっとこのままだったら私耐えらなくなりそうです。

これが産後クライシスなのか、ただ単純にもう嫌いになったのかわかりません。

皆さんは産後どうでしたか?

コメント

さゆ

私はいまだにクライシスです、もう一生クライシスです。
好きとかはもうないですね。
妊娠中に言われた心ない言葉が決め手でした(^^;

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね。
    私も妊娠中や出産の時の行動や言動にがっかりしました。

    離婚とかは考えましたか?

    • 10月21日
  • さゆ

    さゆ


    考えましたね(^^;
    でも、自分に経済力がないのは明らかで。
    産後クライシスだけで言うなら、そのうち落ち着くと思いますよ(^-^)

    • 10月21日
  • まる

    まる

    ですよね(;ω;)

    これも今だけだと信じて乗り越えてみます(^^)
    ありがとうございます😊

    • 10月21日
がっぱやー

赤ちゃんにイライラ出来ない分全て旦那さんにイライラがいっちゃいますよね💦私も旦那にだいぶイライラしますが旦那が怒らない&楽天家なので何とかやってけてます(>人<;)子どもが大きくなってきたらイライラも減ると思いますよ。1人目の時4歳くらいでイライラが減ったと思います。笑

  • まる

    まる

    そうなんですよ(;_;)
    赤ちゃんの前では笑顔でいたいし余計ですね。

    イライラが減る日が来るんですね!
    それを聞いて少し安心しました(^^)
    今はこういう時期だと言い聞かせて何とか乗り切ってみます。

    ありがとうございます😊

    • 10月21日