
9ヶ月の赤ちゃんが柔らかい食べ物を丸呑みしてしまい、硬い食べ物を食べるとオエっとすることがあります。BFの硬さは適切かどうか不安です。アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月からのBFて柔らかすぎませんか?めちゃくちゃ食べてくれますが全然モグモグしてません🤣丸呑みだと思います❗️そんなもんですか❓噛む練習をしてほしいので手作りでご飯あげる時はある程度の硬さにしてますがオエっとしちゃいます😅食べる度にオエっとするんじゃなくて何回かに一回なんですが、それだと硬すぎるって事ですかね❓やはりBFぐらいの硬さが今の時期はいいんでしょうか😓良ければアドバイスほしいです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
うんちした時に食材がそのまま出てきたら丸呑みですね😂💦
お子様によって違いますが、オエッとなるなら硬い、大きい、飲み込みずらいんだと思います💦💦
まだベビーフードぐらいの硬さで良いと思います🙌

はじめてのママリ🔰
BFは大釜で一気に炊いて作るので、固さがでないんですよ💦噛む練習のため固めに茹でた野菜を混ぜて嵩増ししたりするといいですよー✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❗️やっぱり柔らかいですよね❗️硬めに茹でた野菜入れてみます❗️
- 12月23日

まい
オエッとえずくなら、それはきちんと咀嚼できてないことになります💦
何回かに1度なら、基本的に丸呑みしていて上手く丸呑みできないときにえずいてるのかなと。
野菜とかだとかたさの調整が難しいので、まずはおかゆ→ごはんでしっかりもぐもぐできるようにかたさを調整していくのがいいですよ。
-
まい
ちなみに食べ物のかたさは月齢というより歯の生え方にもよりますよ!
- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
お口モグモグしているのできちんと噛めていると思ってました😂おかゆでもう少しきちんとお口の動き見てみます❗️
ありがとうございます😊- 12月23日
はじめてのママリ🔰
うんち見てるんですがそのまま出てる事はないんですよね💦人参なんかはそのままでてきてますが😅でもオエっとなるのはやはり飲み込みずらいんですよね😥少し柔らかめにしてみます❗️ありがとうございます😊