
昼寝の寝かしつけ方法について相談したいです。ベビーカーで寝かしつけ後、布団に移動して昼寝。この方法で2時間から2時間半昼寝。保育園ではセルフねんね。昼寝は必要か悩んでいます。
1歳9ヶ月、お昼寝の寝かしつけについてです🐱
たいした悩みじゃないんですが、皆様のご意見伺いたくて質問しました。お時間ある方いましたら見ていただけると嬉しいです。
昼寝の寝かしつけを嫌がるようになってから1ヶ月ほど…ベビーカーで寝かしつけして、家に帰ってきたら布団に移動して昼寝の寝かしつけをしています。この方法だと嫌がらずベビーカーにのり移動しても起きず、2時間から2間半昼寝します。まだ昼寝なしはキツそうなので昼寝はしたいかなと思ってます。
ふと、こんな寝かしつけでいいのかなと思いまして……
ちなみに平日、4日は保育園、1日は私と休み、土曜日は旦那と休みで、保育園にいかない日はこの寝かしつけです。保育園ではセルフねんね、夜は添い寝で寝ます。
特に困ってるとかではないんですが、昼寝もちゃんと寝かしつけた方がいいのかな…と思ってしまい……
「いいね」でご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- かなたん(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

かなたん
①特に困ってないならベビーカーで寝かしつけてもいいと思う

かなたん
②お昼寝とはいえ癖ついてしまうので寝かしつけはしっかりした方がいいと思う

退会ユーザー
寝るならどんな
方法でも良いと思いますが
お出かけしてる時はもう
チャイルドシートで寝てもらいたくて
走らせたりしてます!
家にいる時は
部屋真っ暗にして自分は
寝たふりで13時過ぎには寝るようにしてます!
まだ3歳手前までは昼寝がないと
本人もきついと思います!
-
かなたん
コメントありがとうございます✨
そうですよね!お出かけの時は必然的にチャイルドシートやベビーカーになってしまいますもんね😵
本当は真っ暗な部屋で寝たふりで寝かしつけしてたんですが、どうにもこうにもギャン泣きで😅
まだまだお昼寝必要ですよね🐱ありがとうございます🎵- 12月23日

かなたん
いいねしてくださった皆様ありがとうございます✨
とりあえず寝るのでしばらくこれで様子見ます🎵ありがとうございました☺️
コメント