
結婚式に参加することになりましたが、子供の食事やアレルギーについて不安があります。ご祝儀は5万円で良いのか心配です。確認した方が良いでしょうか。
土曜日、旦那のいとこ(義母の兄弟の子)の結婚式があります。
3歳の子供と妊娠中の私も、招待状がきたときは呼ばれなかったのに急きょ行くことになりました。
3歳ならさすがに食事と席は用意されてますよね?😅
食事内容とかも知らされず、アレルギーとかも一切聞かれてません。
今のところアレルギーはないので、平気とは思いますが😅一応食べれない物が多かった時に備えて、レトルトカレーや、パン、お菓子などを持っていこうと思ってます。
旦那と義母に聞いてもたぶん大丈夫でしょ、わからないと言ってきます。
いや、誰か確認しろよって感じなんですけど…😑
あと、ご祝儀は義両親に5万円でいいと言われてますが、ママリを見てると食事代として別にお金を包む人が多いみたいで本当にご祝儀だけでいいのか心配なんですが、いいんですかね?
- ここ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

るてろ
いや、ほんとに誰か確認しろよですよね🤯
ご祝儀はおそらくお子さんの食事もあると思うので7〜10万包みますかね🥶
ここ
お祝いの席のことですし、言いたくないですけど常識ない人たちだなと思ってしまいました…😫
それくらいが相場ですよね…私も10万かなと思ってたので、5万と聞いてえっ😧て思ってしまいました😅