
4歳の娘がこだわり強くて育てにくい。どう対応すればいいかわからない。
もうすぐ4歳の娘、もともと癇癪持ち、こだわり強い、人見知りなど少し育てにくい部分はありました。
大きくなったら落ち着いてくる…そう思って頑張っていますが、全然変わりません。。
昨日と今日は足が少しでも濡れるのが嫌だ、爪の中にご飯のカスが入ったら嫌だ、髪の毛濡れたら嫌だ、というこだわりがすごくて朝なんて全く足が濡れてないのに朝からお風呂で足洗うーとギャン泣き。髪の毛も口の中に数本入っただけで、濡れたー乾かしてー!とギャン泣き。
もう疲れたから、納得いくように自分でしてよ!とイライラすると、余計ギャン泣き。
どう返したらいいか…どう対応したらいいか…4年も付き合ってるのに全く分かりません。
本人の言うように、足を洗ってあげて髪の毛乾かしてあげる方がいいんでしょうか?
もう、ほんとにわからないです。娘が。。
- りい(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
保育園や幼稚園の先生には相談されていますか?

newmoon
HSCですかね…🤔
うちの娘もそんな感じです😓
ひとよりも色んなことに敏感なので、よく泣き、よく癇癪起こします。。
付き合うこっちは疲れますよね…でもできるだけ娘の気持ちに寄り添うようにしてます。。
自分に余裕がないとついブチギレてしまいますが💦
-
りい
最近すごすぎて、寄り添えなくなってしまっていて…
一言こだわりを、言われた時点で怒ってしまいます。。。本当に疲れますよね💦- 12月23日
-
newmoon
下のお子さんもいらっしゃいますし上の子にずっと寄り添うのも難しいですよね💦
HSCってまだまだ知らない人も多いですし、発達障害と違って診断されたり治るものでもないですし、本人もしんどいんでしょうが、親としても対処法がわからなくてしんどいですよね😓- 12月23日
-
りい
下の子も最近イタズラで目が離せない時に細かく言われてギャン泣きされると、もう余裕がなくなります💦
HSCに限ったことではないですが子供に寄り添って気持ちを聞くことは大切ですよね。。それすら出来てなくて…違う母親なら上手にこの子と向き合えるんじゃないかと思ってしまいます💦- 12月23日
-
newmoon
うちは今も娘1人でもてんやわんやなので、下にもう1人いたらどうなっていたんだろうと思います😱
母も人間ですから、いつもいつも完璧にできるわけないですよ❗️😭
りいさんは頑張ってますよ❗️- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちは泣き叫んだらやってもらえることがわかってるから、泣き叫ぶ事がありました。今は自分でやるか、やらないなら諦めるを覚えたので一回言ってだめなら、泣き叫ぶことはしなくなりました。
それまでは、どうぞ好きなだけ泣いてスタイルで横で座ってました。
-
りい
自分が納得いくまで泣き叫ぶので、諦めるってことがあまりないような気がします。。。
やはり少し違うんでしょうか。。すごい悩みます💦- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
いつか疲れて泣き止むので、それまで放っておいてみてはどうですか?
どうなんでしょうね。そう言う子お友達でもいますけどね🤔- 12月24日

退会ユーザー
HSC傾向があるかな?と思うのですが、相談はされてますか?
-
りい
一度ひどい時に保健センターに相談もしたんですが、HSCとかはとくに言われなくて…でも、自分で調べた時に当てはまるので、そうかなぁとは感じていました💦子供の心理士みたいなのに相談した方がいいんでしょうか。。
- 12月23日
りい
幼稚園の先生方に相談していますが、幼稚園では全く言わないみたいで…その分家での反動が出てるんですかね?って言われました💦
退会ユーザー
お住まいの地域にも、幼稚園や保育園を巡回している心理士さんがいると思うんですけど🤔でも幼稚園ではこだわりを出していないなら見てもらっても分からないですよね。。
家での反動では無さそうですよね。