![まんもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の猶予期間中に事務パートを探している女性が、転職活動で自信を失い、次の仕事が見つかるか不安に感じています。やめたい気持ちは強いが、職歴が心配です。
仕事をもうやめたいです。
ですが保育園の猶予期間に仕事を決められる自信がありません…。
転職活動中ですが、現在3社目。
専門職→医療事務→飲食店で、今回は土日祝休みの事務パートを探しています。
全て異業種なので毎回突っ込まれるのですが、そのたびに自信なくなっていて…。
決まってからやめたいのですが、有休消化などで就労開始の期間があくのが少しネックです…。
私の気持ち的に、保育園の退園リスクを考えなければ今すぐにでも来月いっぱいでやめたいと言いたいです。ですが職歴ボロボロの私に次のパートが決まるのか…
似たようなことを経験したかたいませんか?
- まんもす
コメント
![minon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minon
仕事ってなかなか決まらないですよね。保育園に預けている時間だけ働きたいと話すと、ほとんど落ちてしまいました。20件くらい電話して、働く時間帯を告げると、ほとんどダメでした。そのうち5件面接したけど落ちてしまいました。もう知り合いのところで働かせてもらいながら仕事探し。今はようやくパートが決まりましたが、半年以上はずっと探し続けて、諦めた頃に求人が見つかった感じです。
まんもす
そうなんですね。私は9-17じで募集しているとこを探して応募していますが、なかなか働きながらだと一ヶ月でいける日数も決まってきますし、辞めた方が専念はできるのですが…退園が…
minon
退園になるのが困りますよね😭待機児童が多い地区でしょうか?行政に相談して退園を待ってもらう地区もあるようですが、なかなか大変ですよね!
まんもす
待ってもらうのは難しそうです💦大阪なので、、、。コロナ禍のときは猶予期間を伸ばせたみたいですが今は90日間に戻っています😫
minon
90日間なんてあっという間にすぎますよね😭