
夜泣きで上の子も起き、旦那に協力を求めたが、結局一人で対応しました。旦那が不機嫌になり、話し合いのルールを守らないことに失望しています。
下の子の、夜泣きで上の子まで起きてしまい旦那を起こしてどちらかお願いしたのですが、わかったと言いながらも起きないため1人で頑張ってましたが、なかなか寝なく、もう一度イライラしながら起こして交換しよといい、私は布団にはいり、旦那に子供たち任せました。私は1度も2人とも寝かせたことのない旦那に腹が立っていたので。このきかいにやってもらおうと思いました。
そしたら、旦那から育児協力する気ないやんっと文句言われたので、なんでキレてんの?なんで不機嫌なの?と聞いてもキレてないよ。不機嫌じゃないよ。と明らかに分かる態度で言われました。夜泣きの育児1人でやらされてるのにイライラしてんの?私はそれ毎日当たり前にやってますけど?っと言い切るまえに、旦那は最後まで話を聞かず、はいはい凄いですね〜っと言われ部屋から出ていきました。
そーいいなが、下の子のミルクオムツ、上の子のオムツ水分補給をやってくれたので、私は寝かしつけました。
喧嘩したくないから、話し合いしようとお互いのルールを決めたのに、守る気のない旦那にさめました。
- はな(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

しまほっけ
夜泣きで寝かしつけで眠れなくなったから、釣りに行く。
さすがの発想ですよね。
寝かしつけしてもまた再度起きるとか考えないんですよね。
うちも、そんな感じでしたよー。
もう少しあたりはソフトですが、結局協力から逃げる。話し合いもうけても改善するのは2ヶ月が限度。
今は諦めましたー😅

さき
えっっっ
ご主人から育児協力する気ないやんって言われたんですか?????まじ私なら殺意なんですけど。
いつも寝てるお前が??どの口が言う??じゃないですか???笑
それは普通にいらつきます!!
-
はな
そうですよね💦
私もイラつきました。
そーなんです、いつも気分よく爆睡してるお前が?ってほんとに思います。- 12月23日
はな
コメントありがとうございます💦
やっぱりそーですよね……。
上の子の時は諦められたのですが、2人同時の夜泣きはさすがにキツくて起こしたら、久しぶりに喧嘩しました💦