※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
家族・旦那

産後3ヶ月経ちますが、いまだに夫婦生活がありません💦妊娠中は赤ちゃん…

産後3ヶ月経ちますが、いまだに夫婦生活がありません💦
妊娠中は赤ちゃんに影響があるのが不安で
夫婦で話し合って全くしていませんでした。
上の子の時も、妊娠中は全くしていませんでしたが
産後2ヶ月ごろに、私からそろそろ大丈夫!と話してから
夫婦生活はもどりました。
ただ、2人目が産まれてからは上の子を旦那が寝かせて
そのまま旦那も寝てしまうので、夫婦生活をするタイミングが
全くないです💦

2人でゆっくり話す時間もなかなかないので、夫婦生活について
話し合うタイミングもありません😔

1年ほどしてないので、私自身言い出しにくいのも
ありますが、旦那も何も言ってこないのでしたくないのかなと
考えると悲しくなります💦
また、立ち会い出産をしたのも原因があるのではとも
思ってしまいます💦

性欲が強いわけではないのですが、まだ20代ですし
女として見られなくなるのではないかと考えると
このままレスは嫌だなと思います😣

子供さんが複数いる場合はどのようにタイミング
とられてますか?
レス解消にはどうしたらいいでしょうか?
旦那から言ってくれたら1番いいのですが、それは
期待出来なさそうです😔

コメント

めろちゃん

夜子どもたちが寝た後にすることが多いです!
必ず寝かしつけの時に旦那さんも寝ちゃう感じですか?🥲
旦那さんも言えないだけで、したいという気持ちはあると思います😭

  • リリー

    リリー

    最近、上の子がなかなかすぐに寝てくれないのもあり旦那も必ず寝てしまいます💦
    また、起こすとその後寝付けなくなるそうで起こすことも出来ません💦
    2人でゆっくり話したりスキンシップを取る時間が全くないので、寂しく感じます😔

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

普段のスキンシップですかね😲
妊娠中や、出産後もするのは無理だけど子供が寝た後スキンシップはよくとってました!
そうすると自然にそろそろいいかな?となったような。
全くないと、切り出すタイミングわからなくなるかもです💦

  • リリー

    リリー

    スキンシップやゆっくり話すこともなかなか出来てません💦
    産後はイライラしやすく、旦那にもよくあたってしまっているので愛想つかされてるんじゃないかと考えてしまいます😔

    • 12月23日