
コメント

ゆーこ
飲み会のせきへ生後4ヶ月の子を連れて行くのは不安がありますね。
普通であれば、そんな小さな子を連れてこい!と、連れて来ないのは非常識だという方は居ないかと思いますが…
ご迷惑をおかけしてしまうのでと、ご主人がお断りすのが筋かと思いますが、人それぞれ事情がありますものね。
最初だけ、出産の報告と挨拶飲み済ませ帰るのが無難かと思います。

桜もち
私も旦那さんの会社はバーベキューとかあって、誘って頂きます。
営業職なので、とにかく周りに気を遣ってます。年上の方ばかりですし…
少しぴよこ様と似てるかな?と
以前 私も同伴した時に旦那から注意されて、これだけは守って!気をつけて!と言われた事がありました。
とりあえず敬語で喋る。
周り見て上手に動いて と…
2つ目はお子様も一緒なので難しいと思いますが、1つ目は本当に基本中の基本だと思うので私も気をつけています。
良いアドバイスでなくてすみません( ̄▽ ̄;)
気疲れするかもですが、楽しんでくださいね♪
-
ぴっぴ
うちはガテン系の職場ですが
主人がまだ下っ端なので
上司ばかりです!
敬語で話すのと
周り見て動くのは
私も主人に言われました!
他のママさんやお子さんもいるので
たぶんそっちの席になると思いますが
がんばります!
アドバイスありがとうございました♪- 10月21日
-
桜もち
心配無用でしたね(笑)
すみませんでした。
がんばってください(^^;)- 10月21日

☆新米ママ☆
4ヶ月のお子さん飽きると思いますよ。
-
ぴっぴ
すでに参加すると言ってしまってあるので、行く場合のアドバイスがあればと思い質問させていただきました。
他のママさんやお子さん達の状況などは行ってみないとわからないのですが、状況見て途中で帰る事になると思います。- 10月21日

ゆずママ(*´꒳`*)
私は友達同士の集まりだったので全然違うかもしれないんですが、皆がいる中でも子供を優先にしてなるべく泣かさないようにしてました。それが周りへの気遣いにもなるかと思って(*´꒳`*)
あと気を遣ったのは、皆の前ではなく別室で授乳した事くらいですかね( ^ω^ )若い男性もいたので(^◇^;)
-
ぴっぴ
泣かさないようにはしないとですよね(>_<)
授乳はとりあえずミルクを持って行って、出発前に授乳してって感じにしようとおもってます!
アドバイスありがとうございました♪- 10月21日

ちゃき♡
飲み会…に、4ヶ月の子供を連れて参加するのは、ちょっと嫌ですね。
飲み会って事は夜なんじゃないですか??
どしても行かないと、旦那の立場が…
ていうなら、子供を両親に預けて参加かなぁ。無理なら断ります。
-
ぴっぴ
主人の仕事の後に7時から夕飯をみんなでって感じみたいです!
連れておいでと言われて了承したみたいなので、今更断るというのも失礼かと…- 10月21日
-
ちゃき♡
夕飯をみんなでって事は誰かの家ですか?
もし自宅に招かれてるのなら、手土産を忘れずに持って行くようにしないとですね。- 10月21日
-
ぴっぴ
上司のお母さんが居酒屋やっててそこのお店を貸し切ってやるみたいです!
- 10月21日

m
お子さんもみえて周りへの気配りすごく大変そうですね(>︿<。)
むしろ子どものことをメインにしてしまえば周りへの気配りはできなくてもしょうがないかなとも思います!
赤ちゃんもいつもと違う雰囲気になってぐずってしまうことを考えると、最初の1.2時間いて先に帰ってまた迎えに行くとかその方が良いかもしれないですね!
-
ぴっぴ
スタートの時間が7時なので1時間かそこらで先に帰ると思います(>_<)
ぐずってしまったらそれより早くなるとは思いますが、子どもの機嫌次第ですね:;(∩´﹏`∩);:- 10月21日

モーグリ
敬語はもちろんですが、乾杯をする時も気をつけた方がいいですよ!
グラスを上司と同じ高さで乾杯するのはNGです。
ちょっと下げて乾杯するとか。
ガテン系の職場なんですよね?
ヤンキー上がりの方が多いと思うので中にはそういう所を見てる方もいるから気を使った方がいいですよ( ̄▽ ̄;)
あたし自信が外仕事の人間なので(笑)
あと気配りですね
-
ぴっぴ
なるほど!そういうところも
気をつけないといけませんね!
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)- 10月21日
ぴっぴ
主人の上司の方が奥さんと子ども連れておいでよーと誘ってくれたらしく、主人はその場で行きますと言ったみたいで、明日なのでさすがにお断りはできないのですが…(´・ω・`)
前回のバーベキューはお断りしたのですが毎回誘っていただくので今回は参加する事にしました(>_<)
ゆーこ
どうしてもお断りは出来ないのですね…
お子さんを何より優先にしてあげて下さいね。
すきやき、であれば火も扱いますし…
色んな方が抱っこしたがったり、他の家のお子さんもいらっしゃるのでしょうから
怪我のないよう、しっかり見ていてあげて下さいね!
さっさと赤ちゃん寝かしつけてしまい、
寝ちゃってかわいそうだから、申し訳ありませんが、失礼します。と
早目にドロンする事をオススメします(`・д´・ )