※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産前産後保育についての質問です。予定より早く産まれた場合、保育期間はどうなるでしょうか?

-産前産後保育について質問です-
市役所に産前産後保育を申し込んでたんですが、受かる前に産まれました。
里帰りを終え、どうしても2人育児が大変で一時保育に預けることにしました。
その場合も産前産後保育適用と言われたのですが、12月の予定日より2週間早く産まれて11月の終わりに産まれました。

保育園では、産前産後保育期間が1月で終了と言われましたが予定日計算だと2月になります。
保育園に入れたのが産後なので1月までになるのでしょうか??
産前から入れてたら2月まで入れてたのかなあと思うとなんとも言えない気持ちですね(TT)

コメント

むぎちゃ

産まれたのが11月なので
産後2ヶ月で1月ですね☺️

うちは予定日が4月でしたが
産まれたのが5月だったので
1か月変わりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前から入れてて、予定日の月が早まったから短縮されたんですか???🥲

    • 12月22日
  • むぎちゃ

    むぎちゃ


    予定日前の2ヶ月と
    誕生月の2ヶ月です☺️

    • 12月22日
ママリ

産前産後保育は自治体によってちょっとルールが違うのでなんとも言えませんが、私のところは出産予定月とその前後2月ずつで最長5ヶ月です。
予定日より早まって予定月と出産月が月が変わってしまうとちょっと損した気分になりますね。
12月中に生まれたら2月まで預けられたところ、11月生まれとなったから1月までになってしまったのでしょうね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり産まれるのが早まったらダメなんですね💦

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

産後は実際に生まれた日からカウントします☺️我が家も2人とも産前産後から入園していますが、2人とも予定日より早くなったので産後8週が属する月の末日までと言う決まりなので1ヶ月短縮されてしまいました💦