※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーた🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子の甘え泣きについて不安があります。機嫌が悪いときに泣くかどうか、甘え泣きの定義がわからず悩んでいます。他のお子さんの甘え泣き事情や具体例を教えてほしいです。

【甘え泣きってどういうものでしょうか?】

4ヶ月の男の子を育てています。4ヶ月健診がありますが、その項目に甘え泣きをするかどうかとあり、甘え泣きがあるのかがよくわかりません…

項目的には「機嫌が悪いときに顔を見ると機嫌が良くなったり、お母さんが見えなくなると甘え泣きをしますか?」なので、前者で「はい」と付けてます。

泣くし笑うし、たまに不機嫌に「うー!」と訴えることもあるので、喜怒哀楽はすごくあるなぁと実感しているのですが、甘え泣きとは??となっています。

基本一人でもあまり問題なく、お風呂のときは目の届くところにいてもらうのですが、指しゃぶりや天井とおしゃべりやおもちゃをいじって待ってくれます。時たま声を掛けて様子を見ますが、泣かれることはあまりありません。
何か期待した表情のときは離れてグズられるのですが、お腹空いたのかな?とか眠いのかな?オムツかな?って感じで、甘えられてるのかは…?

ごくごくたまーに「えーん」とぐずって近くによるとニコっとされたり、抱っこで寝てるときに涙も流さすいきなり泣いたりして、これ?でも離れたら泣くわけじゃないし…と😣

皆さんのお子さんの甘え泣き事情や、甘え泣きはこれ!っていうのを教えていただきたいです😭

コメント

りり

抱っこしてすぐ泣き止んだらだと思ってました!