![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休を早めに取得することは甘えなのか、健康状態が問題ないけど精神的につらい状況で有給を使って相談したい。早く休んでいいのか、経験者の意見が知りたい。
私の会社では最大で出産予定日の2ヶ月前から
産休が取得できるのですが
正直、もう少し早く仕事を休みたいと思ってしまいます。
仕事内容と立場が精神的にきつく、今からすでに頑張れないと思う自分がいて、
今のところ健康状態は診断書を書いてもらうような事態ではないのですが
有給を使って早めに産休入れないか相談しようと思ってるのですが
これは甘えなんでしょうか。。
産休を早めに取得された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![pn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pn
私は残ってる有給ぜんぶ使って早めに休みました^ ^
年間40日までしか持ち越せないので、3年育休とると毎年20日付与されて、どんどんなくなってしまうのが勿体無いなぁと思って、全部つかいました。
![かとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かとう
残ってる有休フルで使って
1ヶ月早くお休み入りました!
2年前の有休が消滅するくらいなら、仕事も落ち着いてるし
消化したほうが自分も楽ですし!
引き継ぎ等早めに行って、繁忙期じゃなければ有休使っていいと思います✌️
![あーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーの
私は順調にいけば3週間~4週間ほど年休取得予定ですー!
甘えではないと思います。
仕事のことなので、事前に相談するならいいと思いますよ‼️
![ユッチャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユッチャンママ
育休明けまでに付与される有給を計算して少しだけ早めに産休入りました(^^)
保育園入ってから風邪をひいたりで休むことが多いから、有給は残しておいたほうがいい!と先輩に言われたので😆✨
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
育休中に消えてしまう分の有給全て使ってから休みに入りました⑅︎◡̈︎*
コメント