※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠13週で2人目の子供を心配しています。検診の頻度や出産費用について不安です。相談相手がわからず、ホルモンバランスも気になります。病院で70万円は平均なのでしょうか。

今妊娠13週なのですが
1日家にいる時が多いからか
1人目のときより2人目の今のが奇形や障害児について
考えることがあり、心配になってきます。
検診も1ヶ月に1回だしどなたに相談すればいいか
わかりません。
今考えても仕方ないと思いますがホルモンバランスの関係なのでしょうか。

あと、総合病院で出産費用約70万と受付の人に言われたのですがこれは平均なんでしょうか。

コメント

ママリ

ホルモンバランスもありますし、母親なら誰しもそういうことで不安にはなるとおもいます。
平均かは住んでる地域によりますね!!

ママリ

健康な心でいるために出生前診断を受けられたらいかがですか?不安なままよりは私なら良いかなと思います(*^▽^*)

🥨

私は1人目の時も産むまで不安でした💦
なので2人目はnipt予約しています。確定検査ではないけど、安心はできるかなと思って。上の子もいるのでダウン症とかだけでも可能性を知っておきたいなって思ってます🥺
もし不安なら検査受けるのもありだと思いますよ☺️

さん

出生前診断受けましたよ

ダウン症の他、3つの染色体異常しかわかりませんが、NIPTを認可がおりている施設で受けてきました!

出産費用70万!?地方にいる自分にはびっくりする値段です。。