※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子のママです。哺乳瓶拒否から完母になり、増加不良で入院。ミルクを飲めるようになりつつありますが、授乳スケジュールに悩み、断乳も考えています。日々の悩みがあり、授乳スケジュールについて教えて欲しいです。

母乳、ミルクについて

生後4ヶ月(もう少しで5ヶ月)女の子のママです
生後2ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否があり、強制的に完母でした
4ヶ月検診で体重5100gで増加不良の指摘がありました
その後、発熱で入院し、発熱で入院したのに、体重が少ないことに着目され、母乳測定や無理やりミルク追加されたりで辛い思いをしました

今現在、少しづつミルクが飲めることが多くなり、足しています
離乳食も始めています
しかし、元々頻回授乳で2時間程度で授乳していたので、ミルクの足しかげんがよく分かりません
母乳も十分なくらい出るのですが、上手く吸えないようです
母乳が出るのに飲んでくれない状況が辛く、(おっぱいの張りもありますし、詰まることもあります)断乳も考え始めました
毎日、食事も考え、甘いものも控えたりしています
日々クヨクヨ考えてるのも良くないよなとは思いますが、悲しい気持ちでいっぱいです

最近、1日中ぐずっていることも多くお手上げです
皆さんの授乳のスケジュール教えて欲しいです

コメント

さくらママ

哺乳瓶使えて母乳出てるならミルク出すのではなく搾乳してそれを上げるようにしてはどうですか??

  • さくらママ

    さくらママ

    混合なら母乳+ミルクで大体3時間から4時間あけるようにしてました!!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    搾乳は差し乳なのと私が下手なのであんまり絞れません
    3時間から4時間ですね
    わかりました

    • 12月22日
  • さくらママ

    さくらママ

    そうなんですね!
    はい!

    • 12月22日
ゆち✌︎('ω')✌︎

生後5ヶ月なんですが、早産のため修正4ヶ月の子を育てています!
月齢4ヶ月入ってからは、朝9時もしくは10時に、ミルク
13時or14時にミルク
16時か17時にはお風呂なので、麦茶20ml(飲み切らないので半分くらいは飲んでます)18時 ミルク
22時もしくは23時 ミルク
そこから朝まではぐっすり寝ちゃいます😬

乳首補助具?とか使ってみてはどうでしょうか?私も最初混合だったんですけど、私のおっぱいが吸いにくいらしくて、補助具使ってました!けど、段々嫌気差してきて、最終的に完ミにかえちゃいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    乳首保護使うような感じではないです
    ミルクの量はどのくらいですか?

    • 12月23日
新ママ

母乳→ミルク→母乳→ミルクの順番とかどうですか??
離乳食始まってるのなら
離乳食+ミルクでセットにするとか。
母乳あげて足りなそうならミルク、だとどれだけ足せばいいか難しいと思うので1回1回で区切ってあげたらおっぱい休める時間もできて、1回でグッと飲んでくれるかもしれないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    色々、ミルクのたし方模索してみます

    • 12月23日