※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおちん
お出かけ

3月の連休に神戸から1泊で行ける新幹線や飛行機でのおすすめスポットを教えてください。3歳と6歳の男の子が楽しめる場所が希望です。

3月の連休に
神戸から1泊で
新幹線か飛行機で行ける
おススメの場所教えて下さい
いつも車移動なので
誕生日もかねてお出かけしたいです
3歳、6歳の男の子が
楽しめる場所が希望です
よろしくお願いします

コメント

deleted user

名古屋はどうですか?

神戸からだと少しアクセス悪いし、新幹線じゃないのですが、去年近鉄特急のひのとりに乗って行ってきました。
ひとのり、めっちゃかっこよくて親子でテンション上がってました。

名古屋駅から2駅のトヨタの博物館、リニア・鉄道館目当てで行きました。
リニア・鉄道館の向かいにあるレゴランドの外のところにレストラン街があって、そこでピザ作り体験しました。

  • なおちん

    なおちん

    コメントありがとうございます
    名古屋は、候補に入っていたけどレゴランドしか知らなくて
    楽しそうな情報ありがとうございます
    参考にさせていただきます

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね。
    新幹線で行くならちょうどいい距離ですもんね。

    名古屋港水族館は日本では珍しいシャチがいますよ。

    ちなみに今私が行きたいのは船に乗って小豆島です☺️
    子供が生まれる前は好きでよく行ってたのですが、子供とはまだ行ったことがなくて…

    • 12月22日
  • なおちん

    なおちん

    船も良いですね
    小豆島なにか有名なものありますか?
    日頃車でしかお出かけしないので色々調べて検討中です
    名古屋方面色々ありますね

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小豆島は結構映画やドラマのロケ地になっていて、最近で1番有名なのは魔女の宅急便(実写版)です。

    私は魔女の宅急便以前しか行ったことないですが、広いオリーブ園があって、可愛い風車があります。

    私たちの親、その親の世代では有名な小説&映画で『二十四の瞳』と言うのがあるのですが、その映画村があります。
    もう10年近く前なので今は変わってるかも知れませんが、昭和感漂う給食が食べられます。

    日本の紅葉百景の1つ寒霞渓もありますが、ここは3月は新緑にも早いかも知れないですね…

    あと、干潮の時だけ現れるエンジェルロードなど、観光島と言っていいほど観光するところが沢山あります。

    素麺と醤油が名産で、素麺作り体験もできるので、子供と行くなら予約して行かなきゃなーと思ってます。

    • 12月22日
  • なおちん

    なおちん

    詳しくありがとうございます
    小説知っています
    読書感想文で書いたことが
    あります内容は覚えてないですけど
    小豆島の場所、関東だと
    思っていました地理が苦手で淡路から近いですね
    検索してみたら好きそうな
    観光地でした
    暖かくなったら行ってみたいです
    他の観光地でおススメありますか?

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供もですが、私も乗り物が好きで、今乗りたい乗り物がスーパーはくと🚄と、サンフラワー🛳です。

    スーパーはくとは鳥取行きで検討していたのですが、鳥取へ行くなら西部へ行きたくて、となると移動時間が5時間超えるので保留になってます。
    東部なら昔から行ったことがあって鳥取砂丘があって、蟹が有名です。
    鳥取砂丘ではラクダに乗れたりそれはそれで楽しいのです。

    西部へ行きたい理由は、境港です。
    鬼太郎の作者ゆかりの地で、街全体が妖怪だらけだそうです。
    あと、去年も今年も中止でしたが、初夏にブルーインパルス🛫のショーがあって、それが見に行きたい😍

    サンフラワーは九州へ行くフェリーです。
    大きなフェリーなので車で乗れますよ。
    こちらは、どの部屋を選ぼうかと悩んでめんどくさくなってやめちゃいました😅
    シングルかツインしかなくて、一緒に寝ないと子供落ちるよなぁ〜かと言ってドミトリーもやだよなぁ〜と。

    他に、アンパンマン列車に乗りに四国へ行こうかとも思ってましたが、母子家庭で大人1人では使えるパックがなく、1から組むのがめんどうでやめました。
    アンパンマン列車は予約とかめんどくさそうで…
    と言ってる間に、息子はアンパンマン卒業しちゃいました🤣

    • 12月23日
  • なおちん

    なおちん

    四国のアンパンマン列車
    検討したことあります
    行ったことないですけど
    境港は車で行きました
    鳥取は小さいころお墓参り
    ついでに何回か連れて行って
    もらったことあったり
    バス旅行でカニ食べに
    行ったりしました
    広島に行きたいと思ってるんですけど距離が微妙に
    遠くて
    子供が宇宙戦艦ヤマトの歌が好きで呉市に行きたいけど
    往復新幹線代4万は高いしと
    断念しました

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    広島いいですよねぇ〜☺️
    赤い風船のパックは見ましたか?
    宿を選ばなければこんな安いパックもありますよ。
    画像は往復新幹線と一泊で大人一人当たりの料金です。

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    画像忘れてました〜

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫婦とお子さん2人ならこっちかな?☺️

    • 12月23日
  • なおちん

    なおちん

    安いパック良いですね
    福山から乗り継いで1時間
    いけないこともないので
    相談してみます
    名古屋は無理になって
    京都か姫路を考えてるので
    新幹線にとりあえず乗るの
    目的と誕生日プランも視野に
    考えてみます
    はじめてのママリさんは
    どこら辺に住んでて
    お子さん何歳ですか?

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の写メは呉で検索していて、広島駅行きも同じくらいの値段であるはずですよ☺️

    うちは尼崎で子供は5才です。

    近々赤穂に1泊しに行きます😊

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤穂の目的はのんびりすることと、画像の遊具で遊ぶことです😍

    • 12月23日
  • なおちん

    なおちん

    ありがとうございます
    新幹線の区間が新大阪から福山って書いてあったので
    尼崎なんですね
    5歳近いですね
    うちのところは
    来年小学校です
    2人とも3月生まれです
    今は三木市よりの神戸市に住んでいます
    遊びに行く時晴れると良いですね
    子供が好きそう
    泊まりとか計画立てると
    仕事頑張れますよね

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    三木の方ってことは北区?西区?
    新幹線に行くだけでも電車乗り継いで行く感じなんですかね🤔

    うちは年中なのでお子さん2人の間ですかね☺️
    小学生になると、旅行行ける日が限られてしまうし、それまでに楽しみたいですよね☺️

    本当ならもっと遊んであげられた幼児期なのに…と思わなくて良いように楽しみたいです😊

    • 12月23日
  • なおちん

    なおちん

    西区です
    新幹線までは
    車で行くつもりです
    電鉄なので不便なところに
    住んでいます
    地元も1人1台車がいるところに
    住んでたので何も考えずに
    引っ越ししてしまいました
    駅近とかになると
    家賃も高くなるので
    この場所は静かなところで
    気に入っています
    年中さんなんですね
    小学生になると無料じゃなくなるので今のうちにお出かけしたいです(*´ω`*)

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車があるなら鉄道関係不便でも静かで快適な方がいいですよね☺️
    私は免許さえないので、旅行行こうとするといつも行き先が難しくて😅

    交通費って大人の半分でも旅行となるとけっこうな額いきますもんね…
    楽しい旅行になりますように😊

    • 12月24日
  • なおちん

    なおちん

    そうですね
    ありがとうございます
    ^ - ^
    楽しくお話しできて
    よかったです
    また気軽にコメント待ってます
    ありがとうございました
    (*´ω`*)

    • 12月24日