
里帰り中に母と大喧嘩した方いらっしゃいますか?数日前、兄の運転する車…
里帰り中に母と大喧嘩した方いらっしゃいますか?
長文失礼します(>_<)
数日前、兄の運転する車に乗っていたところ
未成年、保険未加入の人に後部から追突されました。
産婦人科で診てもらったところ何も異常はなかったのですが
私が腰を痛め整形外科を受診しましたが
妊婦の為レントゲンなど撮れず、軽い診察しか出来ない状態です。
ですが、兄と母は、産婦人科で赤ちゃんに問題ないことに安心し
物損で済ませようとしてました。
腰の痛みは前々から何度かあったので妊娠によるものか、事故のせいか私でも判断がつきません💦
(相手からもお金は払うから人身にはしないでくれと頼まれたようです)
ですがそれに旦那は猛反対!
今赤ちゃん、私の身体が大丈夫だから、大丈夫!と言ってしまって今後何かあっても物損にしたら、後々何も言えなくなるから生まれるまでは人身にしておくべきだ!と。
その旨を母に伝えると、
事故も軽い追突なのにあんたの旦那はわーわーわーわー大人気ない、もし万が一障害者がうまれても
事故のせいやん!とか言い出すんやろ?非常識!
と言われる始末。
我が子を心配して、とりあえずうまれるまでは安心できないから人身にしたほうが、という旦那のことを
悪く言われる意味がわかりません。
それと同時に旦那が、お兄さんは赤ちゃんが大丈夫と聞いて、あぁよかった、なら車なおればそれでいいや、とか考えてないよね?と一応確認の為に聞いてきたことを母が知り、
息子のことをそんな人情ないやつのように言われて
母親としてたまるかーーー!!と激怒。
(直接旦那にではなく私に)
もう感情的になった私も、
娘、孫より、疑われた息子の方が大事なんだろ!と
言い返してしまいました。
喧嘩の最後には、言い方悪いけどあんたの旦那から人質としてあんたを預かっとるつもりでおるから。と言われました。
最終的には生まれるまでのことを考え
人身にはとりあえずするという形で
お互い感情的になってしまったことをあやまり
終わりましたが
私はどうしても人質と言う言葉が頭から離れません。
普段そう思われて実家で生活しなければならないし
そこまで思われてながら実家にいてもいいのか。と
考えます。
旦那と親が対立するのは避けたいので
こんなこと旦那にも相談できないし
相談したら必ず旦那が母親にブチギレることも
わかってるし、親のことを実際私は大好きなので
嫌ってもほしくないのでもっと言えません。
でも大好きな親だからこそ
人質と思われながら実家で生活するのも
知ってしまった以上悩みます。
ですが、荷物も大量にありますし
なんせ車で2時間もかかるし
旦那と暮らす家は田舎で産婦人科が一件しかないのですが
その一件も中々評判悪く相性も悪く
やっとの思いで里帰りし、実家の近くのかなり人気で
先生とも相性の良い産婦人科に行けることになったので
帰るべきなのか、実家に住まわせてもらうべきなのか
かなり迷っています。
こんな家族事情友達にも言えず
もちろん旦那にも言えず
父親もいなく
1人で考えるほかないのですが
もうキャパをこえてしまい(>_<)
長文になりましたが、どなたかアドバイスをお願い致します(>_<)
- ToLi(8歳)
コメント

マカロン
出産前なのにいろいろ重なって大変でしたね😭
まず事故ですが、理由はともあれ予定していなかった診察を事故の後に受けたなら私は人身にするべきだと思います!
次に里帰り出産のことですが、お母さまとのことで親子でも一生消えない言葉はあると思います。
産後は今以上に心身ともに疲れると思うので、それを踏まえて決められるべきかと思います。
私はもともと里帰りしていないので(親がいないので)なんとも言えませんが、私なら自宅に帰ります。

とまと
事故、大変でしたね。
今のところリカさんやベビちゃんに大きな異常がなくて何よりです。
私はまだ妊娠初期なのですが、里帰りしたら絶対大喧嘩しそうです。(笑)
大好きな家族に心無い一言を言われて辛いですよね。
旦那さまのご意見、正しいと思いますし、私がリカさんの立場なら同じ気持ちになったと思います。
リカさんがその一言を気にしてる事をお母様に伝えてみてはどうですか?
お母様もうちの母に当てはめるなら、本気でもないことを感情に任せて言ってしまっただけかも知れませんよ。
-
ToLi
お返事ありがとうございます!
今のところ何もなく、ひとまず安心です(>_<)
やっぱり普段離れてるから仲良くても
女同士一緒に暮らすと親子でも喧嘩はありますよね(^_^;)
我が子を思って言葉を発してる旦那を
大人気ない、常識外れと言われたことに
私も傷付いてしまい、、(´-`)
大喧嘩は昨日の夜なのであと数日は伝えるのは難しいかな?と思います(>_<)
この喧嘩が何日か前だったら話せたんですけどね(>_<)
まだ顔も合わせていません(..)
感情的に言ってしまった、、とも理解できますが、感情的だからこそ本心だろうな、と思いモヤモヤがとまりません(´-`)- 10月21日

もも
事故大変でしたね(°_°)
今はお体大丈夫ですか?
病院に行ったからと言っても、我が子の顔を見るまでは不安は消えませんよね😫
事故に関して言えば個人的な意見として、ご主人が正しいのかなと思います。
1番にリカさん、お腹の赤ちゃんのことを考えて意見してくれてると思います。お兄さんに対してそのような言い方になってしまったのも、リカさんのことを1番に考えてないように感じてしまったからではないでしょうか?
お母さんが人質と言ってしまったのも、感情的だったのかな?と思います。実の娘を人質扱いできる親はなかなかいないイメージです(^^)
私自身も母親、旦那どちらも大好きです💓
だからこそ仲良くいてほしいなと思います。
周りのことも気になるとは思いますが、今リカさんは出産前ですし、ご自身、お腹の赤ちゃんのことを大切にして下さい(^^)
私は、産婦人科は母子の命を預けるため信頼、安心できる場所が良いなーと思います。
ママリを活用されている他の方の意見も聞いて、何か解決策が見出せると良いですね(^^)
長文すみませんm(__)m
-
ToLi
お返事ありがとうございます!
今は腰が痛いのみで後は変わらずです★
ご心配ありがとうございます(;_;)
あーママさんのコメントでボロボロ涙が出てきました(;_;)
今回の妊娠に前に外妊をしている為旦那も
お腹の子をものすごく大切にしてくれてるし
兄に対しても、そんな悪く言うつもりなどなく、あーママさんの言う通り
1番に考えてないように感じ取ってしまったからなのです(>_<)
決して決めつけて物を発言したのではないのですが、母からしたら
兄も被害者なのにその言い方はなんだ!といった感じです(..)
人質の言葉も、感情的かもしれませんが
こんな時にそんな言葉が出るってことは
本心だろうなともとらえてしまって(>_<)
でも実際現実問題を見ると
このまま一時の喧嘩で帰ってしまって
親にも頼れず未知のまま育児ができるかも
分かりませんし
信頼できる産婦人科に委ねたほうが私はともかく赤ちゃんのために一番だと言うことも分かりますし
ほんっと泣きながら考えてます(;_;)(笑)- 10月21日

退会ユーザー
出産前で大変ですね(´・ω・`)
ご主人さんの言う通り、一度「大丈夫」と言ってしまうとそれきりになります。相手は未成年とはいえ保険に入ってないのは自業自得です。保険屋通して話し合いをした方がいいですよ!!
いくら払うか、車は修理代全額出してもらえるのか、など明確ですか?その証拠もきちんと取っていますか?(ボイスレコーダーや書面など)
保険にも入らないで人身にしないでくれは、わがままですよ〜
その未成年の親も未成年も危機管理意識低すぎです。
私はリカさんのご主人さんが言ってることに大賛成です。
実母の子どもではありません。
リカさんとご主人さんのお子さんですよね?何かあっても責任取るのはあなた達なのでよーくご主人さんと考えて、実母には事後報告でいいと思います。
-
ToLi
お返事ありがとうございて!
その通りですよね(>_<)
最終的には人身にする方向で決まりました(>_<)
相手はお金は払うから人身には、、ってことだったので、人身になると
現実問題払うかどうか分かりませんよね、、、💦
ほんっと厄介な奴に追突されました(..)
我が子のことを心配し、言葉を発した旦那に
非常識やら、大人気ない発言をされたことに
私も頭にきてしまい(>_<)
人身にするならあんたたち勝手にしなさいと言われたのでもうこちらで勝手に話し進めて
事後報告で終わらせようと思います(>_<)- 10月21日

退会ユーザー
先日事故の件で質問なさってた方ですよね、あれからまだ話が終わっていないのですね…
お母さんも、母親としてたまるかー!と言うのなら、リカさんの旦那さんの気持ちもわかると思うのですが…今はわからなくなってしまってるんでしょうね
私なら…消去法で我慢して実家に残る、ですかね…
評判が悪い相性の悪い病院で産みたくないですし、それこそ事故の後ですからこの先自分の嫌な病院では産みたくないです
早く事故の件が解決して良いお産を迎えたいですね( •́ㅿ•̀ )
-
ToLi
お返事ありがとうございます!
何度も同じような件ですみません(>_<)
そうなんですよね、我が子を思う気持ちは
生まれてようがまだお腹にいようが同じなのに、、、
今は息子を悪く言われた!としか
捉えれないのだと思います(..)
実際現実問題を見ると
今の一時の喧嘩で帰ってしまうより
実家に残るほうがどれを取っても
良いことを理解はしてるのですが
人質と言われてから、どんな顔で接すればいいのかわからず、まだまだ私も子供のようです(..)
それさえ忘れれば良いのですが(´-`)
はやく解決してほしいです(>_<)
ありがとうございます(;_;)- 10月21日

退会ユーザー
私は旦那に謝って実家から帰りましたよ。無理でしたもん。
-
ToLi
お返事ありがとうございます!
旦那さんは親御様と対立なりませんでしたか?(>_<)
その後、仲直りなどして
実家にたまに帰る程度には修復できましたか?(>_<)- 10月21日
-
退会ユーザー
うち結婚の挨拶以来、旦那は私の実家には来てません。北海道なので飛行機だし、私も長期休暇外して帰省してたので。来られてもゆっくり出来ないし来なくていいです^_^;うちの家族全員、旦那家族のこと嫌いなので別にどうでもいいです。
- 10月21日
ToLi
お返事ありがとうございます!
とりあえず人身にする方向にはなりました(>_<)
でも物損か人身かでこんなにも大喧嘩してるなんて旦那は夢にも思ってないだろうな、、(^_^;)
元々離れてるから仲良いのですが
2年前一人暮らしを決意した時も
大喧嘩が原因だったので
女同士一緒に暮らすと親子でも
言いたいことを言い合うので消えない言葉、ありますよね(´._.`)
今この時の感情で帰って、産後心身ともに疲れた状態で未知のまま育児ができるかも
不安ですし、現実問題考えたら実家に
いる選択が正しいのも分かりますが
そう思われてながら実家にいる私もストレスたまるし、、、とすぐ答えがでません(>_<)
でも、いろいろ踏まえて考えてみようと思います(>_<)
ありがとうございます(;_;)