※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

帰省が遠方で泊まりの方、子供がもう大きい方帰省ってどうしてますか?上…

帰省が遠方で泊まりの方、子供がもう大きい方
帰省ってどうしてますか?

上2人は中2小6になり、帰省先には三男と同い年の4才と2才の子がいて、上の子たちが一緒に遊んだり出来る同い年の従兄弟は今回来ず行っても多分楽しくはないです💦
帰省は顔を見せに行く為だけど、行って何泊もずっとつまらないのは可哀想だし…。年末年始以外は冬期講習も入ってて、子供たちも家でゆっくり出来るのは31日〜三が日のみです。

旦那1人で帰省するのが1番かなとは思いますが、やはり実子の三男は連れて行って義父に会わせたい、でもまだママじゃないと寝ないから旦那だけで三男を連れて行くのは不可能…。

三男が私から離れて数日間過ごせるようになるまで、連れて行くのを諦めて1人で行ってもらうしかないですよね。私自身は義実家との関係も悪くないし行けるなら行きたいという感じです。
自宅から徒歩数秒の距離に私の実家があり、上2人が残ると言えば食事などは実母がやってくれるとは思いますが…やはり上の子たちを残してのその方法はあまり使いたくありません💦
子供がある程度大きくなってきた方、どんな感じで帰省してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのタイミングで帰省しないと会えないなら帰省します。
それ以外のタイミングで帰省できるならしません!
うちも従兄弟たちとタイミング合わず2年は会えてませんが、だからといって行かないって事にはしてません。
帰省の意味合い的に、実家や義実家に連れて行くという考え方なので🙂

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    旦那は年2回必ず帰りたいと言っていて、お盆と年末年始が基本ですが、コロナで2年帰れていません。義母は亡くなっていて、義父も70過ぎていてとても元気というわけではないので、旦那はなるべく帰っておきたいんだと思います。

    なので、今回は1人でもどうしても帰りたいようですが、出来れば三男は連れて行きたいようです。上2人は私の連れ子なので、旦那は行ってもつまらないなら別に無理して行かなくてもという考えです。私の母に上の子たちを頼めるなら、三男連れて一緒に行ってほしいと。

    次はお盆になりますが、コロナの状況や、次の夏は中3で受験生なので夏期講習でもっと出掛けるのは厳しくなりそうです。
    その先も高校生の長男がほとんど関わりない義実家へ一緒に行く事は考えづらく、今度は次男の受験も近づくのでもうみんなで一緒に行ける事がないと感じてます。

    • 12月22日
母娘でキティラー

子どもが1人でも小学生以上になると、帰省できる時期も限定されてしまいますものね。

うちは実家ではなく義実家が遠方で1人娘は今年小学校に入学、義母は国指定の難病で我が家のほうに来ることは難しく、夫の弟家族には娘と年の近いいとこはいますが男の子しかおらずな状況なのですが、義母の病気のこともあり娘を義母に会わせたくなれば連れて行くしかないです。

今年の夏休みに父子帰省させて、交通費は家族全員で行くよりはかからないし、義母は私に気を遣わなくて済み、夫も娘と故郷を楽しめたし、娘もそれなりに楽しんでたようなのでこれからは父子帰省を基本にしたいなと思いましたね。

この時義弟家族には会えずでしたが😅😅

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    小学校に上がり、子供の年齢が大きくなればなる程、家族全員での行動がどんどん難しくなりますよね。

    同じ感じで、帰省先には義父と義妹家族がいて、義父も年齢的にこちらに来るのは大変なので行くしかないですね💦

    ただ上2人は義弟家族が来なければ幼児ばかりで同い年もいないので、結局帰省先で各々ゲームするしか時間を潰せないかなと💧
    義弟家族と期間が被って帰省してた時は、次男と同い年の子がいるので一緒に遊べるけど、結局それもゲームメインになってしまい、義弟の奥さんが帰省でもゲームならわざわざお金かけて行かなくてもね〜って感じで。義弟1人での帰省が基本になっているようで…。

    末っ子はまだ4才になったばかりで、私にべったりで旦那とは寝ないし、お風呂も稀に旦那と入る事を泣いて嫌がったりする日もあるので、旦那と2人きりで何日も過ごせるとは思えず、父子帰省はまだまだ先になりそうです😅
    私は行けるなら義父や義妹家族に会いたいですが、上の子たちの塾や受験だったりの生活リズムを考えると一緒に連れて行くのも置いてくのも難しく、私もしばらく行けないのかなぁと思います😥

    • 12月22日