
富山市のかんすいこうえんレディースクリニックで帝王切開出産経験者に、出産当日の過ごし方や退院時の費用について教えてください。
はじめまして😃
富山市のかんすいこうえんレディースクリニックで
帝王切開で出産された方いらっしゃいますか😭??
よろしければ
・出産当日の過ごし方
・退院時手出しはいくらぐらいだったか
について教えて頂きたいです( ;꒳; )
よろしくお願い致します🙇♂️
- ちくわぶ(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 14歳)
コメント

ai
一昨年かんすいで帝王切開しました!
ただ、妊婦検診の日に緊急で切ることになった為、切ると決まってその日のうちに帝王切開したので、NSTで赤ちゃんの心拍測りながら点滴して…と慌ただしく過ごしていたのであまり参考にはならないです💦いきなり過ぎて記憶も薄いです…😂
ただ、手術自体はスムーズで、傷口も私の場合は痛かったのは初日2日目くらいで、さほど痛くなく綺麗に繋がっています😌
午後に切ったので、術後は一瞬子どもの顔をみて、部屋でずっと寝たきり…夜中は痛みで目が覚めたのですぐ痛み止めを入れてもらい…といった感じでした💦
赤ちゃんは3日程保育器に入っていた事もあったのと、麻酔の副作用の頭痛が続いていたので、母子同室が基本ではありましたが、夜通し一緒に過ごしたのは最終日くらいでした💦
手出しについても旦那が支払っていたので記憶は無いのですが…(参考にならなくてすみません😭)帝王切開は手術なのと、入院費も合わせて自分でかけていた生命保険が降りたのでむしろプラスだった覚えがあります!
保険使えればいいですね!

ai
うちの息子はほとんどナースステーションにいました😭
体調不良時も預かってくれるので、大丈夫でしたよ!
私もでしたが、麻酔で頭が痛くなる事があるみたくて、水などで水分取ると良いらしいですよ!😌
あと術中はあまり頭動かさない方がいいみたいです!
保険降りそうでよかったですね!
-
ちくわぶ
そうだったんですね😭💦
体調不良時に預かってもらえるのは安心できますね( ;꒳; )
アドバイスまで頂いて本当にありがとうございます🙇♂️!!!気になってそわそわしそうですが、なるべく頭動かさないように気をつけます😂💕笑- 1月7日

まる
去年かんすいで計画帝王切開をしました😌
手術日の9時に入院して、休診時間の午後から手術をしました。
退院は手術日を0日目として5日目の朝でした!
私の場合痛みのピークは当日でしたが、
痛み止めの注射で夜は眠れました!
手術翌日の午前中から歩行練習、午後からお世話が始まり
さすがにその日の夜は起き上がるのも痛いので預かってもらいました。
手術から翌々日から完全母子同室になりきつかったです😂
-
ちくわぶ
出産されたばかりでしょうか?!おめでとうございます🙇♂️💕そして回答していただき本当にありがとうございます!!!
ホームページでみると6日とありましたが5日目で退院されたんですね\(ᯅ̈ )/!!
歩行練習の次の日に傷の痛みと戦いながら完全母子同室。。。おっぱいとオムツはなんとかできても抱っこしてゆらゆらできるだろうかと不安になってしまいますが、がんばります😭!!!
貴重なお話ありがとうございます🙇♂️💕- 1月21日
-
まる
ありがとうございます🙇🏻♀️
1日短いみたいです!
書類に6日とありましたが消されて5日になってました😂
私は立ってしまえば大丈夫だったのですが
オムツ替えやトイレなど中腰の腹筋に力を入れる姿勢が辛かったです…
あと手術後も弾圧ソックスをしばらく履いているのですが
脱いだらめちゃくちゃむくむので
着圧ソックス(できれば指先分かれていているもの)あればだいぶ楽かと思います😭- 1月21日
-
ちくわぶ
そうなんですね😲!!!5日間だと
まだ痛みが続いてそうな時に退院と考えたら不安ですが。。。
出産費用の手出しぶんが超高額なんじゃないかとおびえてる自分としてはありがたい事です( ;꒳; )笑
腹筋に力がはいる体制って多いしきついですよね😭😭
メディキュットは持っていますが、指先が分かれているタイプは持っていないので購入します( •̀ᴗ•́ )/アドバイス頂きありがとうございます😭💕💕- 1月21日
-
まる
退院時には自然分娩の方と同じようなスピードで歩けるようになりました😌
帝王切開だと保険適応なので高額医療の申請をしておけば
普通分娩の方より手出し少ないかと思います!
あとご自身の入っている医療保険もあればお金がもらえるかと👍🏻
私はそれも含めて手出し2万ほどでしたよ🌼- 1月22日
-
ちくわぶ
5日間でそこまで回復できるのですか\(ᯅ̈ )/すごい🥺!!!
出産費用まで教えて頂き本当に助かります😭ありがとうございます!!!
旦那は気にするなと言ってくれますが、過去の相談を見てると年々金額が上がっているのか20万近く手出ししたと見まして。。。(経膣分娩とかいてありましたが)
自分がここで産みたいと決めましたが、正直20万こえたらきついかなと不安になってました😭
まさかの桁が違ってかなりホッとしてます( ;꒳; )
本当に本当にありがとうございます🙇♂️💕💕- 1月22日
ちくわぶ
貴重なお話本当にありがとうございます😭😭💕とても大変だったんですね( ;꒳; )
動けるようになる前から同室の場合オムツ替えとかどうしよう?!!体調崩した時どうしよう??起き上がれるかな?!って不安に思ってました💦
自分でかけている生命保険に確認した所おりると言っていたのでプラスになることを祈ります😂