※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

生活費を11万五千円もらっています。支出を列挙し、残りの金額でやっていけるか相談しています。積立分を貯蓄に充てているため、旦那に上乗せをお願いできず悩んでいます。関東在住。旦那に相談する前に意見を聞きたいです。

生活費を11万五千円貰ってます。
このなかから、
年金積立保険1万円と
医療保険(子供と自分で)5000円
携帯代2000円
積立NISA33,333円
残りが62287円です。

食費(だいたい旦那は居ません、2歳の子と私の2人)
医療費(今2人目妊娠中なので2万弱月かかりますし、子供も助成がないので2割負担です)など
交際費や生活費なと考えて、
やっていけると思いますか😭💦
バス電車が必須ですが、お出かけは週1ぐらい。
食費は月3万ぐらいどうしてもかかります💦

関東に住んでます。

積立分がなければ充分に貰ってると思いますが、
自分の貯蓄が欲しいので積立に充ててます😭
なので旦那にも強く上乗せして欲しいと言えず😅

いっつもカツカツになるので、
一旦みなさまのご意見を聞いて、
旦那に上乗せを打診してみようとおもってるので
ご意見お願いします🙇‍♂️💦

上乗せ打診の際には、NISAのことなど、
内訳のことは全て打ち明けるつもりですが、
単にお前が使いすぎ!って言われる可能性もあると思って😅

コメント

ままり

積立分が旦那様も納得?賛成?していての 家族としての貯蓄なら 増額お願いしてもいいと思います!
ただ単に自分の貯蓄としてなら
そこを半分程にして 使えるのを多くするかなと思います!

deleted user

この生活費がどんな目的なのかを旦那さんと話し合う必要があるのかなと思います。

単純に残ったらお小遣いにしてもいいよという感じなら、つみたてニーサに3.3万はやりすぎかなと思います。

もし、つみたてニーサをしていなかったとしたらお小遣いに3.3万ってなかなかな金額だと思います。

ご自身の貯金感覚であれば、月1万とかにして残ったお金は現金で貯金するとかのほうがいいと思います。

専業主婦なのか共働きなのかにもよると思いますが、専業主婦もしくは扶養内パートであればつみたて額を考え直したほうがいいと思います。