※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ガン保険契約にあたり、現在の医療保険を見直すか悩んでいます。選択肢は、医療保険を解約、新たに女性特約を外す、今のまま続けるの3つです。新しい保険の内容も考慮しています。

ガン保険を契約するにあたって、現在入っている医療保険を見直すか迷っています💦
参考までにアドバイスいただけないでしょうか🙇


7年前に契約した医療保険が、
・入院日額 5000円 120日型
・1〜10日の入院は5万円
・放射線治療給付金
・手術給付金
・先進医療給付金
・女性疾病保障特約 (日額+5,000円)
・3大疾病での入院は日数無制限
・特定疾病での払込免除あり
このような内容で、60歳払込の終身保障、毎月3,700円の支払です。

今回新たにガン保険の契約を検討しており、それが終身払いで1,700円ほどの予定なので、合計で5,400円になり、ちょっと高いなぁと感じでいて💦

そこでいま考えているのが、
①現在の医療保険を解約して、終身払いで新たに入り直す
②現在の医療保険の女性特約(800円)を外す
 ↑今後出産は予定していないので不要かなぁと💦
③このまま続ける
この3択で迷っています。


ちなみに新しい医療保険は
・入院日額 5000円 120日型
★入院一時金5万円
・放射線治療給付金
・手術給付金
・先進医療給付金
★女性疾病保障特約 (日額+3000円)
★8大疾病+骨折での入院は日数無制限
・特定疾病での払込免除あり

★の内容が、現在の契約と少し違う部分です。
これで毎月2,300円の終身払いとなるので、
ガン保険とあわせて4,000円になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ若いと思うので医療保険見直すこともありますし
払込免除ついてるのであれば終身払が良いかなと個人的に思います。

がん保険はもし診断金ありにするなら、2回目以降が再発予防のホルモン剤も対象かどうか確認したら良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    払込にしてたせいで7年間高い保険料払ってたのが勿体ないなぁと思うと踏ん切りがつかないのですが、また見直すことも考えると終身払いで入り直すのもありですよね🤔

    がん保険の診断金は、調べてみたらホルモン剤も対象入ってそうでした!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありだと思います!
    色々な考え方があるので何が正しいとか正解は無いのですが
    逆に
    保険は最低限でよい、将来的に使えない保険になってもしょうがない、老後に支払したくない、なら今のままで良いと思います☺️
    もし平均余命まで保険払うとしたらあと何年か、とか計算したら良いかもですね!

    "再発予防"も対象そうですかね?なら安心ですね😊

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最終的な支払予定金額は計算したことなかったので、比較してみようと思います✨
    がん保険のほうは、ホルモン剤の記載はあるのですが「再発予防」とは特に書いてなかったです😱
    詳細調べてみようと思います💡
    細かい部分まで見てなかったので、為になるアドバイスありがとうございます🙇

    • 7月24日
さや

保険そこまで詳しくないのですが、私は老後に保険金払うのが大変そうだな思ったので60歳までの払込で終身で保険効くものに変えました🙌
おいくつか分からないですが、7年間同じ額払い続けてきたのなら勿体ないのかな?って思いました😥
老後何年生きるか分からない時代なので、年金だけで生活していくのに保険も払い続けなきゃなのはきついのかなって感じだったので、医療保険もがん保険も60歳払込、終身保証でガンになったら払込免除になるみたいにしてます!
それとは別に掛け捨てで収入保障も一応入ってはいますが😥

私も保険ってイマイチよく分かっていないのですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    私も契約当初は、金額高くなるけど老後の支払いのことを考えて60歳払込にしたので、いま辞めると7年間払ったのが勿体ないなと感じていて💦

    ほんと保険って難しいですよね😭

    • 7月24日
  • さや

    さや

    とりあえずた60まで払い込むつもりで加入したのですが、そういや途中でやめたらどうなるのかも分かってなく😂
    でもきっと掛け捨てみたいな感じになってしまうんですかね😥

    ほんと難しいです😭
    蓄えがあれば保険は勿体ないとも聞きますが、うちは急な病気して大金必要になったらとてもじゃないけど保険なしではいられずなので知り合いの保険屋さんの所で話聞いて入ったのですが😅

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療保険は掛け捨てのタイプが主流だと思うので、もし60歳までに辞めてしまったらお金も戻ってこず保障も無くなるって感じになるんでしょうかね😣
    でも長生きして90くらいまで払うことになるとか考えると、早いうちに払込してしまうのもアリですもんね。

    保険入ってなかったら病気になった時に後悔しそうで、掛け捨て勿体ないですが入るようにしてます😢

    • 7月25日
  • さや

    さや

    女性の平均寿命が86歳とかでさらに伸びてくことを考えると、60歳で払込んで残りの26年間保険料払わずに何回でもそのまま保険使えるのは大きいのかなって所が私はメリットに感じて😥
    早死したら勿体ないですが😂

    病気になってからじゃ遅いですもんね😭
    収入保障はイマイチいるのか要らないのかってところですが😭

    • 7月25日
さらい

上皮内がんも保険がおりるものにしたほうがいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上皮内がんについても確認してみます!

    • 20時間前
  • さらい

    さらい

    ガン経験者です
    ガン保険大事だと実感してます

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。
    今まで医療保険に入ってるからと、がん保険のことまで考えて無かったのですが、やはり大事ですよね😢
    アドバイスありがとうございます!

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

放射線治療給付金はガン保険に入るなら不要じゃないですか?🤔
今の保険から女性特約と放射線治療給付金を解約したときの値段と、新しい保険の内容を比べて判断ですかね🙄
今の保険も終身払いであれば乗り換えでいいかなと思いますが、60歳払込になってることを考えると悩みますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    放射線の給付金は、いまの保険も検討中の医療保険も、手術給付金の中に含まれているので単体では外せなさそうです💦
    いまの保険が女性特約解約で2,900円、検討中の保険が女性特約を3,000円付けて2,300円なので、それぞれの払込期間を考えると悩んでしまいます🤔

    • 20時間前