

ママ👧🏻👶🏻
月3000円とかのでもいいから入った方がいいと思います😂
入院や手術した時にお金入ってこなかったら結構辛いです💔
流産手術の時に1泊入院しました。
20万入りました。
流産して辛かったけど、保険金が入ったことによって心の余裕があったのでまだマシでした😭

くう
癌になった身からすると医療保険には入っておいたほうがいいと思います。
高額医療制度のおかげで安くは済みますが、それでも1つの検査に3万円、1週間の入院手術に10万円とかはかかります。
退院後にも定期的な通院や、死ぬまで薬を飲み続けないといけない状態になる可能性もあるので💦
癌は2人に1人の割合でなると言われてますが、私の家庭はその確率でなってます…(私、実父、義母が癌経験者)

はじめてのママリ🔰
子供のとかだと1000円とかから入れたりするので、保険の窓口とかに相談してみるといいと思います!

退会ユーザー
県民共済とか、掛け捨ての安いやつでもとりあえず入っておくのが良いと思います!
うちも余裕ないですが安いやつかけてて、切迫で入院した時はプラスになったのであって良かったと思ってます😭

はじめてのママリ🔰
病気になって既往歴があると加入できなくなるので、健康なうちに県民共済やコープ共済のような安価なら保険には入っておくといいと思います☺️
国民健康保険や社会保険に加入していれば、ある程度の金額以上はかかりませんが、個室料金や仕事を休んだ分の補填などが必要になってくるので、加入して損はないと思います。
私は保険に加入して2年ぐらいの時に切迫早産+帝王切開で150万ぐらい保険金が入ったので、加入しておいて本当によかったと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦150万すごいですね。どのような保険内容にかにされて、毎月いくら支払われてましたか?🥺
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
かにされて→加入されて です
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいました💦
入院日額1万円+女性疾患特約5000円、手術給付金は20万、月の保険料が4000円ちょっとです!
もともと既往歴があって、他に入れる保険がなかったこともあり、手厚めの補償にしました。
加入後、2回の妊娠出産をし、妊娠糖尿病、切迫で管理入院、出産は2回とも帝王切開だったので、支払った保険料よりもらった保険金の方が多いです😁- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
既往歴がなければ迷わず県民共済かコース共済にしてました!
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
手厚くて、お安いですね〜!
ちなみに手術のタイプは
★10万/外来5万のようなタイプと
★40.20.10/外来5
(三大疾病開く手術40、三大疾病開かない手術20、その他の手術10)
のような倍率タイプどちらですか?
県民共済は加入できたらどのタイプに入ったと思いますか?65歳くらいから金額も一気に減りますが気にしませんか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
手術給付金は、入院中なら日額の20倍、外来で5倍なので、前者のタイプだと思います(そこまで詳しくないので曖昧ですみません)
県民共済は加入申し込みすらできないとわかっていたので、そこまで調べてなくて💦とにかく月々の保険料が安くて、かつそこそこの補償が受けられるイメージだったので、加入できるなら気にしなかったと思います。- 7月28日

a.
保険は最低限でいいと思ってますが、それは手元のお金でまかなえるのが前提で。。。
まかなえないなら掛け捨ての安いやつでも入った方が良い気がします🤔

ママ
御守りがわりに掛け金安いのでもいいので入ってた方が何かで入院したとかあると思うので入った方が安心かと思います😮💨
コープ共済、県民共済なら安いですよ!

ママリ
収入が少ない人、
貯金がない人ほど、
もしもし保険は必要ですよ。
最低限でいいと思いますので、
保険は入っておきましょう。
大黒柱のご主人だけでも☺️

はじめてのママリ🔰
保険は入っておいた方がいいと思います🥺
何かないのがいちばんですがあったとき大変です😭

はじめてのママリ🔰
お金がある人は何かあっても払えるし生活できるのでお金持ちこそ保険に入らなくても大丈夫です!
でもそんな人ほぼいないので月額3000円とかでも良いので入っていた方が入ってないよりマシです!
府民共済は毎年数千円返戻金があります!
どう言う計算なのかわかりませんが😂

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
返信が遅れてしまいすみません💦
正直、収入少ないくせに入ってないの?という批判が来そうで怖かったのですが...皆さん批判なく優しく教えてくださりありがとうございます😭😭
補足忘れてましたが、旦那は入っていて私が入っていないので、掛け捨てでも入ろうと思います!
コメント