※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金がない中で医療保険に加入すべきか悩んでいます。保険料を生活費に回したいのですが、いざという時のために必要でしょうか。

貯金がないのなら、医療保険は入っておくべきでしょうか??

本当に貯金がなく、毎月カツカツなので保険料払うならその分生活費に回したいと思って今は未加入です。

でも貯金がないからこそ、いざという時にまとまったお金がないから保険には入っておくべきなのでしょうか?💦

コメント

ママ👧🏻👶🏻

月3000円とかのでもいいから入った方がいいと思います😂
入院や手術した時にお金入ってこなかったら結構辛いです💔

流産手術の時に1泊入院しました。
20万入りました。
流産して辛かったけど、保険金が入ったことによって心の余裕があったのでまだマシでした😭

くう

癌になった身からすると医療保険には入っておいたほうがいいと思います。

高額医療制度のおかげで安くは済みますが、それでも1つの検査に3万円、1週間の入院手術に10万円とかはかかります。
退院後にも定期的な通院や、死ぬまで薬を飲み続けないといけない状態になる可能性もあるので💦

癌は2人に1人の割合でなると言われてますが、私の家庭はその確率でなってます…(私、実父、義母が癌経験者)

はじめてのママリ🔰

子供のとかだと1000円とかから入れたりするので、保険の窓口とかに相談してみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰

県民共済とか、掛け捨ての安いやつでもとりあえず入っておくのが良いと思います!
うちも余裕ないですが安いやつかけてて、切迫で入院した時はプラスになったのであって良かったと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

病気になって既往歴があると加入できなくなるので、健康なうちに県民共済やコープ共済のような安価なら保険には入っておくといいと思います☺️

国民健康保険や社会保険に加入していれば、ある程度の金額以上はかかりませんが、個室料金や仕事を休んだ分の補填などが必要になってくるので、加入して損はないと思います。

私は保険に加入して2年ぐらいの時に切迫早産+帝王切開で150万ぐらい保険金が入ったので、加入しておいて本当によかったと思いました☺️

a.

保険は最低限でいいと思ってますが、それは手元のお金でまかなえるのが前提で。。。
まかなえないなら掛け捨ての安いやつでも入った方が良い気がします🤔

初夏

御守りがわりに掛け金安いのでもいいので入ってた方が何かで入院したとかあると思うので入った方が安心かと思います😮‍💨
コープ共済、県民共済なら安いですよ!

ママリ

収入が少ない人、
貯金がない人ほど、
もしもし保険は必要ですよ。
最低限でいいと思いますので、
保険は入っておきましょう。
大黒柱のご主人だけでも☺️