
散財癖を見直したい妊娠中の女性が、節制方法や美容院、洋服の購入タイミングについて相談しています。散財を防ぐための意識やルールについて教えてほしいとのことです。
今まで散財癖が酷かったのですが、子どもを妊娠出産を機に色々と見直したいと思っています🥲
みなさん節制はどのような事をしていますか?
今まで欲しいものはすぐ購入、気に入らなければ即フリマアプリだったのですが自分のものよりも子どもにお金を使いたいと思い、出産後は自分のものは何も購入していません😭
例えばなのですが、美容院、洋服はどのようなタイミングで行ったり買ったりしていますか?🥲
欲しいものがあっても我慢なのか何かを節約頑張ってご褒美感覚で購入するのか💭
我慢しすぎていきなり今までみたいな散財をしてしまわないか不安です😭
(買わないように意識しているので大丈夫だとは思うのですが)
元々散財癖があったけど治った方、どのような意識だったりルールを決めたか教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかりますー!私も妊娠前は好き勝手お金使いホーダイに加入してました😂
私は産休育休中にお金の勉強をして、お金が貯まる仕組みを作りました!断捨離もして、こんな無駄遣いしないようにしよう、本当に気に入ったものだけ買おうというのも決めました。
しかしですね、自分のものはそこまで買わなくなりましたが、子どものものはつい買っちゃいます😂ただ貯まる仕組みを作っているのでまあいっか、と思って生活しています!

退会ユーザー
分かります😂
私も出産を機に変わりました🙆♀️
・美容院は譲れないので3ヶ月に一回行く
・洋服は年に2回買う(予算を決めておく)
・洋服は店舗で試着して買う
です!
元々ネットショッピング派でしたが、ネットで店舗があるブランドの可愛い服を片っ端からチェック→店舗で実際に見て試着してから買うを徹底したら、無駄な買い物減りました😂
元々美容院は大好きで譲れないので、そこはしっかり課金してます🫶笑

ママリ
私も産後は自分のお金見直しました!まず服を断捨離して、少ない服で着回すようにしました😣年に10着以内を目標にしてます!だから、夏に服が欲しくなっても「今年の冬は〇〇を買いたいからそれに比べたら夏服は買い足さなくていいかなー」と見送ったり。
あと、服が欲しくなったら楽天ファッションで服を見まくって、気に入ったらカートに入れますがすぐは買いません!
またしばらくして暇な時に見てみて、気分じゃなくなったら削除したり、それで結局買わないことが多いです(カートに入れて満足してる)。
美容室だけは行きつけのところで、髪の悩みが多いので、ここは必要経費として使いたいだけ使うようにしてます!
-
ママリ
文章間違いました。年に10着以内は、靴やバッグを含めた年間に買う量です😅着てる服はもうちょっとあります!
- 7月26日

ichi(29)
向き不向きありますが、、
家計簿つけるのが効果的でした💡
月初めに項目ごと(食費や美容費、お小遣いなど)の目標金額を決めるようにしています。
わが家は2人暮らし食費9万→6万ほどになりました☺️
月末に振り返るとお金の流れが分かって良い感じです!目標内に収まっているとモチベもアップします👌🏻
美容院は気になったタイミングで行っています。2ヶ月に1回くらいです💇♀️
洋服も基本的にユニクロでどうしても欲しい!かわいい〜!と思うものであれば、1週間ほど様子見て気持ちが変わらなければ買います🙆♀️
ダイエットしてた頃は−1kgを1週間継続できたらご褒美に何か買ったりしてました🌼
コメント