
19日の赤ちゃんと癇癪持ちの上の子が寝る時の問題について相談です。上の子の叫び声に慣れるか、1人で寝るようになる方法を知りたいです。
産まれて19日の子がいるのですが、上の子が癇癪持ちなのでよく叫んだりして下の子が寝てるのにそのせいで起きたりします。なので2人を別々の部屋に今はいるようにしているのですが、そのうち上の子の叫び声にも慣れて寝れるようになるのでしょうか?
あと上の子は添い寝とかしたり寝かしつけしないと寝ないのですが、私の子供もそうだったけど1人で寝れるようになったよって方いますか?どんなことしたら寝れるようになったのか知りたいです😭
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

まー
娘も産まれて退院してから
しばらくは上の子の声とか
おもちゃで遊んでる音で起きたりしてましたが
今は気にせず寝るようになりました😅
寝かしつけしないと寝なかったですが
午前中に公園など連れてって
体力将門するように遊ばせるようになってから
自然と一人で寝てくれるようになりました🙌
コメント