子育て・グッズ 娘の発達相談について詳細と、継続的な通院の必要性について教えてください。 娘が5歳児検診で引っかかり、発達相談を受けることになりました。 発達相談とは具体的に何をするんでしょうか? また、発達相談は一度受けると継続的に通うものになるのでしょうか? 最終更新:2021年12月22日 お気に入り 3 5歳 発達 検診 体 trt(4歳4ヶ月, 8歳) コメント あや なにでひっかかりましたか?🤔うちも定期的に発達相談してます。 12月21日 trt 定期的に相談されているんですね! うちの子がひっかかったのは、⬇︎のようなことです。 ・片足立ちができない ・えんぴつが正しく持てていない ・折り紙の制作手順を説明されて、実践したけど2〜3手順目になって分からなくなっていた ・友達の輪に入っていけず、1人の世界に入りこんでいた こんな感じです💦 最後の友達の輪にっていうのは、そんなことはないと思っていて…。 仲良しのお友達もいるし、〇〇ちゃんと遊んだよって話もよく聞くので😓 12月21日 あや 今まで特に園から指摘されたことはないんですよね?うちは都度指摘があったので何度か発達相談受けてます。 ほかに困りごとがなく、つむさんも問題を感じてないなら継続的に受けなくてもよいのかなぁとは思いました🤔 12月21日 trt 園からの指摘はなかったです。今回、市の5歳児検診で初めて言われました😓 そうですね…私自身、少し気になるところはありながらも、そこまで気にしなくていいのかなくらいに思っていました。 コメントありがとうございます😊 12月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
trt
定期的に相談されているんですね!
うちの子がひっかかったのは、⬇︎のようなことです。
・片足立ちができない
・えんぴつが正しく持てていない
・折り紙の制作手順を説明されて、実践したけど2〜3手順目になって分からなくなっていた
・友達の輪に入っていけず、1人の世界に入りこんでいた
こんな感じです💦
最後の友達の輪にっていうのは、そんなことはないと思っていて…。
仲良しのお友達もいるし、〇〇ちゃんと遊んだよって話もよく聞くので😓
あや
今まで特に園から指摘されたことはないんですよね?うちは都度指摘があったので何度か発達相談受けてます。
ほかに困りごとがなく、つむさんも問題を感じてないなら継続的に受けなくてもよいのかなぁとは思いました🤔
trt
園からの指摘はなかったです。今回、市の5歳児検診で初めて言われました😓
そうですね…私自身、少し気になるところはありながらも、そこまで気にしなくていいのかなくらいに思っていました。
コメントありがとうございます😊