![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停について先週水曜、旦那と喧嘩をし以前からのモラハラもあり我…
離婚調停について
先週水曜、旦那と喧嘩をし以前からのモラハラもあり我慢の限界を超え
「子供が大きくなったら絶対離婚するから」と言いました。
旦那は「親権は渡さないから」と言うので、
「子供が大きくなってからならそれでもいい」と答えました。
旦那はそれにさらに腹を立て
「そんなんだったら今すぐ子供置いて出て行け」
と怒鳴ってきたので、子供の面倒はどうするのか聞くと、実家の母親に頼むからいい。今すぐ出ていけ。の一点張り。
カッとなり、衝動的に家を出てしまいました。
数日し、お互い頭を冷やしたら戻るつもりでした。
そして昨日、私も反省をし謝罪しようと家に帰るとドアチェーンが。
旦那は離婚するつもりでおり、親権も渡さないと言い張って家にもあげてくれません。
もちろん話し合いをする気もないです。
そこで本日、家庭裁判所で離婚調停を申し立てるつもりです。
家では普段家事、育児共に私がしており、平日日中は私も働いている為私の実家で母親と叔母に面倒を見てもらっていました。
子供の身の回りのもの(服、おもちゃなど)も基本的に、私か私の母が購入したものでした。
旦那はモラハラ気味で、生活費も言わないともらえない、今月に関しては言ってももらえませんでした。
家事、育児にほぼ携わっていないのに文句を言ってくる
産後太りをしてしまった私の容姿を貶してくる
私の仕事や、私の家族についても貶してくる
などがありました。
一時的な感情で子供を置いて家を出てしまった私が悪いとは分かっているのですが、絶対に親権を渡したくありません。
ですが、母親が子供を置いて家を出ると親権争いで不利になると読み今とても不安です。
同じような状況から、親権争いで勝てた方いらっしゃいますか?
対策など教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の親権を渡してもいいと言ってしまったのならば仕方ないかと、
そんな母親の元で育つ子供はかわいそうなので。
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
1人で出て行く前に一旦 冷静になって考えたらよかったと思います。
ですが、今回の1回だけであれば調停員次第というところかなと。
家事育児に関わる頻度が少ない人に限って親権渡さないとか言い張って結局子供は義両親任せになる事が目に見えてるのであればそこをいかに調停員に理解してもらえるかが勝負かなと。
子供の面倒を実家の母親に頼むと言ってる時点で自分で子育てする気がサラサラ感じられない父親の元にいても、カッとなって衝動的に出て行く母親の元にいてもどちらもお子さんが可哀想だなと。
カッとなっても冷静さを失ってはダメです。
どんなにカッとなっても子供を置いて出た事がないのでどう転ぶかは分かりませんし経験もないので参考になるか分かりませんが、普段からの家事育児への関わり度合いやお子さんの年齢でも変わってくるのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
置いて出て行くと不利って言いますよね…💦
アドバイスはできないのですがモラ男に親権渡るの嫌なのでママリさんが勝てるよう祈ってます…!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モラハラの状況を記した証拠などありますか??
日記、ライン、インスタなどなどでも良いのですが。。
あとは家計簿などなど。。
そういった客観的証拠を積み上げていくしかないんじゃないかな。。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いまもお子さんは旦那さんのところにいるのでしょうか?
たしかに、子どもを置いて出ていくと親権は不利になります。
私が離婚調停をする前に弁護士さんに相談しに行った際に、出ていく時は必ず子どもを連れてでるようにと言われました。
ですが、1回のみでしたら、調停員さん次第かなぁと思います。
モラハラの具体的な証拠などはありますか?
ちなみに私も両親が離婚しており、離婚調停をしています。
色々あり、母も突発的に家を出たので私たち子供は置いて出ていったことになります。(私は学校に行っていたのであとから知らされた)
そのせいかどうかわかりませんか、親権はかなり揉めたそうで、一時は父親の方に親権とられかけたそうですが、結局親権はとれてました。
コメント