![むむむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で育児中の女性が、職場復帰に悩んでいます。保育園入れるか、転職するか、第2子を考えるか、自分の気持ちが分からなくなっています。
現在育休中、8ヶ月の女の子を育てています。
職場は整骨院で鍼灸師としてやっており夫も同じ職場です(お互い雇われ)
職場はもうなんか戻るところがない雰囲気がめっちゃ漂っていて、上司ももう育休終わったら辞めるでしょ?的な感じです。
夫からも育児もあるし俺も終業遅いし、パートでどこか転職してもいいんじゃないの?と言われています。
実際無理に戻っても残業等、子供の体調不良での休み、早退きなどとってもやりにくい事になるのも目に見えてはいます。
が、世間がそうだからって言う感じで、4月から保育園に入れる申請はしています。転職してパートでどこか探すか。など思っていますが、
実際、子ももう1人欲しく、夫とは歳の差婚な事もあり
早めに欲しいなと思っていて転職してすぐ妊娠とかそれこそ社会人としてどうなんだ。などぐるぐる考えていたら
自分が一体どうしたいのか分からなくなってきました。
一歳になったからって無理に保育園入れる必要もないんですよね。実際私が幼稚園までは家にいたので、余計想像がつかず。
長くなりましたが、今悩んでいる事を書かせてもらいました。支離滅裂な文章ですみません。
- むむむん(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
戻るところがない雰囲気ってとこに胸が痛くなりました。
職場復帰、保活関連悩みますよね。
保育園入れるんですかね🤔
もし入れなければ育休延長するのも選択肢の1つとしていいかな〜と思います!旦那さんも同じ職場ということで気まずさはあると思いますが....🥲
多分、周りの目を気にしてしまって悩んでると思うので、周りの目はあんまり気にしなくていいと思いますよ!
例えば転職してすぐに妊娠したとしても、その時は周りにどう思われるか分からないけれど、また出産して、子供が大きくなったらこっちを優先に考えてよかったなと思うと思います😇
仕事のことはなるようになります!
コメント