※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うい
雑談・つぶやき

育児や家事は一人で行うべきだと思っています。期待しても男性は十分に手伝わないので、イライラするだけです。

育児、家事は期待しない1人でやるものだと思う。

言わないとやらないけど言っても自分がして欲しい事の70%も出来ない

しょうがない。それが男。期待したらおしまいイライラするだけ。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
期待するだけ腹が立つので
いないもんと思った方が楽です!
目に見えるとイライラするので
何もしないなら
早く帰ってこないで欲しいです笑

  • うい

    うい

    亭主元気で留守がいいさまにそれですよね

    早く帰ってきても結局携帯やテレビだったら残業して少ない給料少しでもあげてよって思います

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと名言ですよね!笑

    帰ってきてもご飯食べてたら
    子供達のお風呂の受け渡しもしてくれないし
    ずーっと携帯ばっかです😩

    • 12月20日
  • うい

    うい

    うちはご飯食べるのも遅いし、食器はそのままだったり少ないと足りないからカップラーメン食べるし多く作る日に限ってあんまりお腹空いてないとか言って残すしで…

    お風呂は入れてくれますが娘が出る時は出るって!で自分はゆっくり長風呂
    一緒に出て体拭いて服着せてよって思いますが保湿クリームは適当だし髪の毛ベタベタだしで私がやった方が早いしイライラしないので

    • 12月21日
ちー

それ、半分分かります!!

うちはそれを、自分で感じるというより、旦那から圧を入れられました。

恐らくうちは、旦那に家事や子供の世話をやらせたほうが、丁寧で仕上がりが良くなるかも知れません。
特に、料理人の過去を持つ旦那は私の家事に対しての要求も高いですし。。。

だからこそ、私が旦那に家事や育児の協力を少しでも依頼すると……
それに対する対価?のようなものを求められます。

旦那は株で30年のキャリアがあり、頭脳でお金を自由自在に作れます。なので『俺に家事や育児をやらせるなら、俺以上の金を作れたり、俺以上の家事が出来るんだよな??』と圧を掛けられます。

まぁ家事や育児を男にやらせるな、と言う意識が強すぎるんですけどね。

deleted user

うちの元旦那もそうでした笑
だから残業と嘘言って帰ってこないのが楽でした😊✨
ただうちの場合お金もあんまり運んでこないから更にストレスMAXでした
年収一千万もあるなら我慢しますけどね
それなりの給料でやった気になって家でもふんぞりかえってたらむかつきますよね
前澤さんくらい稼いでたらふんぞりかえっても笑顔でいれますけどね👹
私はそんな仏のような妻にはなれませんでした👍