
保育園が決まり復帰するが、土日祝に働くため悩んでいます。主人が子供を見るのは不安だけど、休むと周りに迷惑かかる。どうしたらいいでしょうか?
保育園が決まり復帰するのですが
悩んでることがあります。
私は接客販売のアパレルなので土日祝も
パートとして働いていました。
主人は土日祝の休みの仕事です。
基本的に父母どちらかが休みだと保育園に
預けることができないので土日祝に私が仕事だと
主人が家で子どもを見てることになると思います。
ですが、主人はオムツ替えも不器用なのか出来ない、
子供の持病の発作に気づかずヘラヘラしてる、
危機管理が全くできないということから
主人一人で子どもを見るのは不安すぎます。
なので私が土日祝と仕事を休んで
家で見たいなと思ってるのですが
アパレルなのでいくらパートとはいえ
土日祝休んでしまうと周りの方は
いい顔をしませんよね。
一歳の下の子がせめて3歳くらいになるまで
そのような働き方をさせていただけると
助かるのですが。
長くなりましたが皆さんだったら
土日祝と頼み込んでお休みを頂くか、
子育てに不安がある旦那さんに見ててもらうか
又は他の方法を取るか教えてください😣
- ママリ

はじめてのママリ🔰
旦那さんが不安なくみててくれるように、復帰までに教え込むしかないですね!

ままり
私ならご主人が慣れるまでは土曜だけ保育園に預けて働いて、日祝はお休み頂きます🤔
日祝でご主人がしっかり見れるようになったら、徐々に…っていう形で…!!
土曜日は出られる、という点と、上手くいけば今後は日祝も出られるかもしれないという分、絶対やすみます!よりは良いかなと思います!
働く側としても、少しでも働きやすい環境の方がいいですもんね☺️
-
ままり
すみません、追加で…
父母どちらかが休みだと…の部分ですが、
その辺理解してくれる園もあればそうでない所もあるので、
もし、その辺厳しい園だとご主人は休日出勤という体で最初はやっていくのも仕方がないかなと思います!!!
どのみちご主人がしっかり見れるようになるまでのしんぼうですし、お子さんに持病があるとのことなのでそのあたりご主人が適当だと心配な部分が多いかと思いますが、
急にできる人ばかりではないと思うのでゆっくりやっていけばいいと思います!😊- 12月20日
コメント