※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりんちゃん🔰
妊娠・出産

保育園探しをいつから始めるべきか悩んでいます。育休を1歳まで取るつもりでしたが、職場から早めの復帰を勧められました。地域の保育園は空きがあり、育児の大変さが分からないため、我が子の成長を見届けたい気持ちもあります。安定期に入ったら見学し、6ヶ月頃から入園を考えていますが、皆さんの意見を伺いたいです。

保育園探しは、いつから始めますか?始めましたか?
保育園へは、何ヶ月or何歳から入れますか?入れましたか?

まだ9週なのですが、職場へ報告したところ
育児だけをやっているのは精神的に大変だから早めに復帰するのが良いのでは?と意見をもらいました。

1歳まで育休をとるのが普通だと思っていたので
それより前に復帰することは考えていませんでした。

調べてみると幸い私が住んでいる地域は、
保育園の空きは比較的あって
入れようと思えば、いつでも入れられそうです。
育児がどれくらい大変かはやったことがないので不明で、
側で我が子の成長を見届けたいという気持ちもあります。
どうするのが良いか悩んでいます。

ひとまず、安定期に入ったら保育園の見学に行って、
6ヶ月くらいから保育園へ入れられるように
動くのが良いかと考えています。

みなさんはどのようにお考えでしょうか?
ご意見ください!

コメント

スノ

我が家は3歳から入れます!
旦那と話してお互い3歳まで自宅保育って意見だったので😌
私は育児だけをしていて精神的に大変と思った事はないですが、早めに保育園の見学や情報収集をするのはいい事だと思います☺️

  • みりんちゃん🔰

    みりんちゃん🔰

    育児は楽しみだったのですが、職場の方の話を聞いて、精神的に追い詰められるのか?!と思ってました。
    そうではない方もいるのを知って安心しました😊
    ありがとうございます!!

    • 13時間前
ママリ

2人目を10ヶ月から保育園に預けています。
働く必要があり、うちの地域はそこそこ入りづらく0歳4月入園でないと難しかったためそうなりました。産後の8月から(子供3ヶ月の時)見学に行きました。

1人目は専業主婦で3歳で幼稚園に入れるまでは自宅保育でしたが、私は大変なこともあったけど総合的には楽しかったです✨

いつでも入園できそうならとりあえず見学はしておいて、育児してみてからどうするか決めてもいいのかなーって思います☺️

  • みりんちゃん🔰

    みりんちゃん🔰

    そうですね!
    見学行ってみて、申し込むかどうかは後から決めても良いですもんね😌
    育児楽しみになってきました!
    ありがとうございます!!

    • 13時間前
うらら

早めに復帰した方が精神的に良いと言うのはその方の経験でしょうか?🤔

私の周りは(私も含め)1年では足りないと言うほうが多いです!

いつでも入園出来る環境なら産まれる前から急がなくていい気がします!

  • みりんちゃん🔰

    みりんちゃん🔰

    その方は男性で、おそらく奥さんや周りでそういう方が居たのかな?と思います。
    もしくは、私が夫の転勤で地方にいて、周りに頼れる人が居ないことを心配してくれてるのかもしれないです…

    育休とれる間はゆっくり子育てしたいなと思ってきました!
    ありがとうございます😊

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

早めに復帰した方が良いかは人によりますよね~
私の周りは苦にならない方が多くて2歳か3歳まで取る人多いです!
私は2歳まで育休取る予定でしたが、育児ノイローゼになったので1歳7ヶ月で入園して復職しました💦

いつでも入園できるなら、見学だけしといて、入れたいタイミングで申し込みしたら良いと思います!

  • みりんちゃん🔰

    みりんちゃん🔰

    育児ノイローゼですか?!
    復職したら治りましたか?

    たしかに、入れる準備だけは進めようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12時間前