※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

皮膚科で固形石鹸を勧められたが、泡で出るソープは問題ないか気になる。界面活性剤が入っていない泡ソープを使っている人がいるか知りたい。

乾燥している時のベビーソープについて質問です。
親の遺伝もあるのか、お腹や背中が乾燥しています。
本日皮膚科に行ったところ、「液体や泡のソープは界面活性剤が入っているから、固形石鹸で洗って」と言われました。

界面活性剤が入っていないものであれば、
泡で出てくるものでも問題ないのでしょうか?
その場では「分かりました…」と答えることが精一杯で、聞くことが出来ませんでした💦

同じように言われた方で、界面活性剤が入っていない泡で出るソープを使われている方はいらっしゃいますか?
調べてみると、一応出来るだけ添加物が入っていない泡ソープもあるみたいですね。

コメント

はじめてのママリ

お肌の状態や、スキンケアの方法が不明なので詳しくはわからないですが、石鹸の問題だけではないように感じます🤔

やはり石鹸は合う合わないがありますが、固形石鹸が1番良いというわけではないと思います😣固形石鹸でも洗浄力が強いものがあります。

大切なのは、汚れは石鹸でしっかり落として、湯上がりの際はタオルで優しく、けれどしっかり水滴を取って、すぐに全身保湿すること。保湿剤はケチケチ塗らずに、たっぷり塗ってあげるのが大切と小児科で教えてました!

乾燥する季節は、保湿するタイミングは風呂上がりと朝起きてから。それでも足りなければ、お昼にも塗ってみてください✨

保湿剤だけで、皮膚が乾燥して肌が荒れたら、病院で相談して、薬(ヒルドイド系)などを処方して貰った方がいいと思います☺️

我が家は、ミノンの全身シャンプー(泡)を使ってますが。娘の肌には合ってそうだったので、ずっとそれ使ってます❣️私も旦那もアトピー体質ですが、娘の保湿はしっかりして、今のところ皮膚トラブル知らずです😌✨

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます。
    仰っていただいたことをほぼ既に実践しており、これで良かったのだと少し安心しました。
    私は、「毎日洗い、しっかり流すこと」が大事だと調べて思っていたのですが、
    今日は先生に「頭皮など皮脂の多いところは毎日洗っていいが、他のところは2日に1回でもいい」と言われました。
    でも汗はかくし、清潔プラスしっかり保湿が大事なんじゃないのかなー?と思ったり💦

    今、症状の出ている部分は朝晩しかしていなかったので、日中も追加してみます!
    顔は授乳の度にベッタベタにしてたら良くなったので、やはり保湿大事だなと思いました😊
    また塗り薬は、プロペトに加えてステロイドも処方してもらっています。特に赤くなっている所に部分的に使ってねってことでした。

    ミノンもいいですよね!
    今は少し前に買ったアトピタを使い始めたばかりなのですが、頭などはそのまま使い、乾燥している部分は今日貰った石鹸を使って見たいと思います!
    とても詳しくありがとうございました🙇‍♀️
    娘に合ったものを見つけていきたいと思います!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね😭色々言いすぎてたら、すみません💦

    色々な医師の見解があると思いますが、出血してたりしなければ、赤ちゃんって汗とか吐き戻しで汚れるし、普通に石鹸で優しく洗ってよいと思いますが😢✨

    プロペト万能薬ですよね❣️ステロイドも必要な箇所に塗るのは大事なことなので、使って大丈夫です🙆‍♀️

    生後2ヶ月くらいが皮脂が多くて乳児湿疹ができやすく、生後3ヶ月くらいから皮脂の分泌が減って乾燥しやすくなるので、一時的なものかもしれないですが、忙しい時期に保湿って面倒ですよね😂💦

    でもママの頑張りが結果に繋がると思うので、応援してます☺️早くよくなるといいですね💕

    • 12月20日
  • ひー

    ひー

    とんでもないです!!💦
    とても詳しく親身になってお話してもらえて嬉しいです😭

    そうですよね、洗って大丈夫ですよね!
    その分しっかり保湿します!!

    3ヶ月頃から乾燥するって、本当にその通りでした😳
    時季的な物もあると思いますが…
    応援していただきありがとうございます😭
    娘の将来がかかってる!!と思い頑張ります!!!

    • 12月21日