
10ヶ月の男の子が離乳食を拒否し、下痢で入院した経緯があり、食事に悩んでいます。看護師に相談したが、食欲不振に困惑しています。
10ヶ月の男の子、離乳食でつまずいています(;д;)
今までが順調だっただけにかなり戸惑ってます…泣
先週頃から下痢続きで薬をもらってたんですが良くならず、大きい病院に行ったらアデノウィルスが+で、脱水も少しあったので1泊で点滴入院して、最近退院したばかりです。
多分下痢が始まったくらいから離乳食も食べてくれなくなった気がするんですが、全く食べないんです。固さを戻しても、大好きなBFにしても、ペースト状でも😭果物もダメで、手づかみがいいのかと思い、小さなおにぎりも作ったけど惨敗でした…(_ _。)でもぐったりしているわけではなく、べぇーと吐き出します。
フォロミと時々麦茶、アクアライトって感じです。ミルクは下痢にはあまりよくないと聞いたので、少なめで与えたいんですが、離乳食を全く食べてくれないので、フォロミを与えてしまっています。
看護師さんに、自分で消化のできないものは赤ちゃんは食べないからと言われましたが、こんなに食べないもの?と思ってしまって💦同時期から甘え泣きがひどいので、やっぱりまだ体がえらいのかな、だから食べないのかなと思いつつ、今そういう時期なのかな?偏食?と思ったり…どうしていいものかって感じです。
長々とすいません💦
- ちかこまま(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント

梨果
ちょっと、まだ本調子ではなかったり……病み上がりではよくあることだと思いますよ♪
大人も、食欲ないなーとか思うことってありませんか?
ずーっと食べなければ心配ですが、そういう時期もあります!
うちも、元々食べない子なのに、さらに食べなくて母乳ばっかり飲んでいた時期もありました😳❗
うちは、大体私が必死に食べさせようとすると食べません(笑)
ちょっとの時期食べないぐらいで、どうにかなってしまう訳では無いので大丈夫ですよ♥きっと、時間の問題です!

とうもろこし🌽
元気になって体調も良くなれば、モリモリ食べるようになりますよ😉
だから、心配しなくても大丈夫だと思います。
上のお姉ちゃんもこの前、胃腸炎で病院に行った時に、
「食べられる物ならアイスでもいいから、食べさせてあげてね」
って先生に言われました。
赤ちゃんも同じだと思います。
今は、体をゆっくり治す事が1番だと思います。
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)遅くなってすいません!💦
なかなかよくならず、今日も病院でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3そのうち食べてくれますよね…水分、ミルクだけで体重も落ちているしで心配になってしまいました😅早く治るよう今はゆっくり休ませます〜- 10月21日
-
とうもろこし🌽
全然、大丈夫ですよ。
今、大変な時ですから。
病院、お疲れ様でした。
心配ですね😢
赤ちゃんは
「痛いよ~辛いよ~」
と言えないから、お互いに辛いですね。
早く良くなる事を私も祈っています😌
お大事にしてください😌- 10月21日
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
そうですよね…💦もう1週間以上ミルク生活に戻っている感じで心配になってしまって(/TДT)/ミルクを飲んでくれるだけありがたいのかもしれないですね💦