
10ヶ月の娘が周りと関わりたがらず、食事中に立ちたがる悩みがあります。豆椅子を使っているが、食卓は低いです。立って食べることを許可するか悩んでいます。
生後10ヶ月なったばかりの娘を育てています。
歯が上下8本すでに生えていて、
そのせいか
支援センターなどにいってもお友達と遊ぶと言うよりそこのおもちゃを1つずつ舐めたり噛んだりして
周りと関わろうとあまりしません。
そして、これが一番悩んでいるのですが、
8ヶ月ごろからつかまり立ち、伝い歩きをしていて
9ヶ月半ばごろから離乳食中椅子から立ち上がり、テーブルの上によじ登ろうと椅子から脱出してしまいます。
お行儀悪くなってほしくないので、
気を逸らすタメにスプーンもたせたり、
つかみ食べをさせたりしていましたが、
最近ヒートアップしてきて食事どころではなくなってきてしまいました…。
立ってても食べさせるなら、食べるのですが、
できたら立って食べてもいいんだとは思ってほしくなくて、皆さんはこういう場合どのようにされていましたか?
ちなみに椅子は豆椅子を使用していて、食卓テーブルは低いやつです。
大人は座布団に座って食べています。
豆椅子で足もつくので、仕方のない事なのでしょうか?😭😭😭😭😭
- あり
コメント

3-613&7-113
二兎を追う者は一兎をも得ず、です。離乳食完食を目指すのか、立ったらダメという躾を取るのかだと思います。上の子は、食べることを優先して【座らせる・食べる・立つ・立ち食い・座らせる・食べる・立つ・立ち食い・座らせる…】を繰り返して座って完食するようになりました。

まこ
10ヶ月ならまだお友達と関わって遊ぶのは難しいと思います🤔
うちは今でも支援センターのおもちゃのテイスティングしてますよ😅
少し先の月齢の子を見てみると、時期が来たらだんだん舐めずにおもちゃで遊んでるって感じです👀
豆椅子はベルト付けてないですか?
うちは豆椅子ではなく、ベルト付きの木製のローチェアなのですが、ベルトがなかったらたぶん立ち上がってご飯どころじゃないと思います😅
チェアベルトだけ売っているので、それを検討してもいいのかなと思いました!
あと、吸盤のあるお皿はバンキンスを使ってます🍚
絶対取れないというわけではないですが、取るまでに時間がかかるので、その隙に吸盤を付け直せます🙆♀️
-
あり
10ヶ月だとまだ難しいのですね😭😊
周りの赤ちゃんがけっこう積極的に近づいて関わってくれる反面、我が子はマイペースで自分の世界観があるような感じで一人で遊んでいるのでなんだか心配になってしまっていました💦
安心しました💦
豆椅子、ベルトはつけていないのですが、外出した時にもあればいいなーと感じていたので、購入して使ってみたいと思います🥺
吸盤のお皿はバンキンスがおすすめですか?
情報ありがとうございます😊
立つし皿はぐちゃぐちゃだしなかなか大変だな💦と嫌になっていたのでアイテム取り入れてみようと思います😆
ありがとうございます!- 12月20日
-
まこ
赤ちゃんもそれぞれ性格が違いますし、興味の移り変わりも激しいと思うので、人に興味があれば近づくし、おもちゃに興味があればその世界に入り込むしと私は思います🤔
うちの子もマイワールドがあるので、そういう時は集中しているのでそっとしてます😅笑
ベルト私も外食時にあればいいと思いつつ、手を出すにはちょっと高いなあと今まで買ってなかったのですが、昨日楽天で1000円のよさげなのを見つけて買ったばかりです👏
タイムリー✨
吸着力をもっと求めるならイージーピージーとか聞いたことありますが、少し深めでスプーンで食べるようになったらすくいやすそうなのと見た目的にバンキンスが良かったのでそれにしました🙆♀️
ワンプレートではないですか、リッチェルのお皿につける吸盤も良いって聞くので、毎食大変ですが少しでもありさんのテンションが上がる物を選んでみてください😄- 12月20日
-
まこ
あ、言い忘れてました💦
グッドアンサーありがとうございます☺️- 12月20日
-
あり
たしかに、支援センターに行って、その時その時で人と関わったりおもちゃと遊んだり違うので、あまり焦らずに見守ろうと思います☺️
ベルト、お得なの発見されたのですね😍
私も見てみます!
腰だけのですが?肩のもついているタイプでしたか?
お皿も色々メーカー教えていただきありがとうございます☺️
全然メーカー知らなかったので嬉しいです!!💕- 12月23日
-
まこ
ベルトは腰だけのです😊
家で試しにつけてみましたが、結構上の方まで布があるので、長時間は無理かもしれませんが少しの間なら大丈夫かなと思います👍
ちなみに、リバロのチェアベルトです✨- 12月23日
-
あり
色々アドバイスありがとうございます🤩
私も買って試してみたいと思います😊🧡- 12月24日
あり
アドバイスありがとうございます!
やはりどのお子さんも通る道なのですね!
いずれは座ってくれるようになりますもんね!
ありがとうございます^ ^