※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

幼稚園から帰宅後のタスクについて、他のお子さんはどうですか?

幼稚園から帰宅してのカバンから洗い物出したり、片付けたり服を着替えたりということを何度も促してようやくやるレベルです。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

deleted user

そんなもんですよー🤣
やるだけマシ!と思った方が良いです😂
うちはそう思うようにしてます🤣

deleted user

着替えは何も言わなくても
帰ったらすぐしてますが、
洗い物出したりは言わないとしないです!😅

deleted user

しないです💦手洗いしておやつ食べてます😂

はじめてのママリ🔰

最近6歳年長になって自分でやらせるようにしました♪
忘れてるときもあるけど言えばやってくれます。
うちは4歳の頃は私がやってあげてました♪

2mama

うちもやりません😂

「お着替えとおかたづけ全部終わったらおやつあげまーす」
って言うとすぐやります(笑)

まーまり

うちも言わないと幼稚園から持ってきた絵本とかぬりえとかいきなり出し始めるので、毎回声かけしてます😅

言えばすぐには動いてくれるので、面倒ですが声かけはしてます💦

はじめてのママリ🔰

片付け終るとおやつなのでしますが、遊び出したり、お喋りに夢中になる事しょっちゅうてすよ😅
大きな声で数数えると慌てて片付け始めます😁

はじめてのママリ🔰

うちの子は何も言わなくても
すぐにやりますよ💡

年少で入園した頃から
着替え、手洗い、鞄の片付けが
終わってからおやつを食べると
徹底してきたので😁

deleted user

うちの子は片付けないとおやつ食べられない仕組みなのですぐやります😅
食い意地すごいので…

あや

皆さん回答ありがとうございました!参考になりました😄