※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家で歩行器を買う話が出てます。歩行器についてはメリット、デメリ…

義実家で歩行器を買う話が出てます。

歩行器についてはメリット、デメリットあるようですが、個人的にはハイハイの時期など大切にしたいのであまり娘には使わせたくありません。

前にやんわり言ったのですが伝わってないようでまた話に出てきました。

義実家にいる時くらいは口出しせず我慢して義実家の好きなようにさせるべきですか?この先こんなことばかりだと思うと憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は歩行器推奨されてないので使うつもりはないんです!
歩けばすぐ使わなくもなるのでそれなら知育おもちゃがいいんですけど〜、、とかでそっちへ促すのはどうですか?✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、、そう伝えればよかったです💧
    今度見てくる的な感じだったので、焦ってます(笑)
    旦那に話してみようと思います。。ありがとうございました!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

今のうちにハッキリ断っておいた方が良い気がします!
ここで義実家にいる時くらい…って我慢すると後々食べ物とかも勝手にやられそうだし😢
育児にうるさい嫁、くらいのことは分かってもらって良いかも。
1番はご主人がキッパリ断ることですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ物、勝手にあげられるの嫌ですよね🥵
    育児にうるさい嫁って思われても娘のことなのでちゃんと伝えなきゃですね!、、
    前回断ったつもりだったので、旦那には話してないので、言ってみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

歩行器個人的には買って良かったなと思ってますが、使う期間すごい短いので、
せっかく買ってもらうなら長く使えるものが~とかいいますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!メリットもありますし、わたしも小さい頃は使ってたようなのですが、デメリットを知ってしまうとこわくて、、
    ありがとうございます😊

    • 12月20日
メル

私もおんなじようなことがあって、一時期歩行器歩行器言われてました笑
そうですねー!また見てみますーって聞き流しながら歩行器じゃなくて離乳食の時ように座れる椅子買いました♡って報告しました💦

旦那さんはなんて言ってますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなんですかねー?(笑)歩行器姿みたいんですかね?
    お店見に行くって言ってて焦ってます😇

    旦那もその場にいて、歩行器って何?みたいな感じでした。。後で話してみたいと思います🤮
    ありがとうございました!

    • 12月20日
ママリ

歩行器はご飯食べる時使ってます〜今となっては自分で歩行器によじ登って入って、降りてます笑笑
賛否両論あると思いますが個人的には歩行器あってよかったです。
黙って座ってる子じゃないので😅
ちなみに常に入れてるわけじゃないので成長にはなんの問題もありませんよ😅今のところ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!上手く使えばもちろんいい面もあるとは思います✨
    でもわたしはあまり進んで使いたいと思えず…そして、一度伝えたにもかかわらず、忘れてるのか、押し通してくるところがちょっともやもやしてしまって。
    ありがとうございました!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

歩行器は、いらないと思う派です!
あまり義実家になんでも言えるタイプじゃないですがそればかりはお断りしましたよ


母親はあなたです😌
この先振り返ったとき、絶対好きなようにさせない方が良かったと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお断りしてもいいですよね…。断るのにも労力がいりますね😵‍💫

    ありがとうございます😭!
    うるさい嫁だなって思われるかなって思いつつ、歩行器座らされてる娘を想像したらもやもやするので旦那にまず話してみたいと思います。
    母親はわたしです。ありがとうございます😭

    • 12月20日
moony mama

義両親とは二世帯住宅です同居してます。
何度となく歩行器の話でましたが、その度にハッキリとお断りしましたよ。
ある程度の年齢の方は、歩行器使うのが当たり前なんですかね? 買わないという選択肢がないみたいでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居えらいです尊敬します…
    毎日お疲れ様です。
    多分、一家に一台歩行器!みたいな時代だったのでしょうね😥
    やはりはっきり言わないとですね…旦那に相談してみます。。ありがとうございます😭

    • 12月20日
さな

歩行器は危険だという理由で海外では販売が禁止されてるくらい今はもう推奨されていないものです!
歩行器に乗せることは歩くことへの発達には繋がらないと言われています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…!義実家は、歩行器乗せれば早く歩けるようになると思ってます。。

    そこまでなのは知らなかったですが、短時間ならメリットのが多いとはいえ、成長を妨げてしまうものを使いたいと思えなくて…じぶんは間違ってはいないと思えました。ありがとうございます😭

    • 12月20日
たま

友人が歩行器で怪我したのと、小児科でも使わない方が良いと言われたのでとか、ちょっと話作って断るのはダメですかね😂💦

そんなうちは実家で歩行器買いましたがw
私も正直悩んだのですが、長時間乗せない前提なのと、娘がハイハイより先につかまり立ちしそうで🤣
座らせようと脇の下に手入れて抱き抱えたら足突っ張って立ってしまって😂
手で支えてグラグラさせる位なら歩行器入れて安定してた方がマシな気がして買ってもらいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の経緯と私の意見を旦那さんに伝え、あとは話してもらうようお願いしました💦
    またその話が出たら、わたしからそんなふうに話してみようと思います!

    つかまり立ちも始まるとヒヤヒヤしますし、歩行器もひとつの手だとは思います、、!
    娘さん、早いですね!(◎_◎;)🌟

    ありがとうございました!

    • 12月22日