

はじめてのママリ🔰
自治体によるので、今の時間なら市役所の保育課に電話が早いと思いますよ!うちの市は夫の収入で計算です(保育料がアホみたいな額になってます😂)

き
自治体によりますよ!
うちの地域は世帯収入で見られるのですが、
世帯分離していたら
家族と住んでいても母親の収入でみてくれます!
知り合いの地域は世帯分離していても、
一緒の家に住んでる家族の収入で見られてました!
-
ママさん
なるほど!
自治体によるんですね✨ありがとうございます😊- 12月20日

はじめてのママリ
世帯収入なので住所をまだ変えていなかったら旦那さんの収入で計算されます💴
離婚して実家の住所に変更したらお父さんとお母さんの収入で計算されます😌

はじめてのママリ🔰
お母さんの去年の収入で決まると市役所で聞きました。

ママリ
先ずは、主さんとお子さんの住民票がどうなっているかですね。
同じ市内ですか?
実家に住民票を移している場合。
ご実家皆さんの世帯年収で加味されます。
また、同居のご両親様がお仕事されているなら保育園へ預けやすいかと思いますが、
保育園の申し込みの際に、ご両親様もお仕事があり保育できない証明が必要です。
まだ、ご主人と一緒に住んでいたところに住民票がある場合。
主さんとご主人の合わせた世帯年収で決まりますが、
その際、保育園の申し込みに不利だと思います。
(同じ市内であれば問題ないです)
市を越えての申請となりますので、ポイントが低くなりますし、離婚されてないのでシングルポイントもつかないかと思います。

退会ユーザー
実家にいて籍入ってる状態だと、
旦那さん+サクラさんの収入で計算されます。
離婚されたら非課税とかだと実家に住まれている実親の収入で決められます!育休中で無収入でも4~8月分、9月〜分と保育料の算定が変わってくるのでこれは自治体によってことなるので確認した方がいいです。
コメント