
子供が最近食事を拒否するようになり、心配しています。食事の時間が憂鬱で、双子の片方が食べないともう一人も食べないため、ストレスが増しています。将来食べるようになるか不安です。
ごはんを食べてくれないってメンタルやられますね💦
今までずっとほぼ好き嫌いなく食べてくれていたのに、この1週間くらいで9割拒否なくらいどれも食べてくれません😵💫
すんなり食べてくれるのは朝のパンとバナナだけ🥲
かと言って、お昼にごはん食べないからってパンとバナナを出しても食べてくれなかったり✖️
食べない子というのはよく聞きますが、
本当に全然食べなくても大丈夫なの?!
って心配になります。
ただでさえ料理苦手で、大人のごはんも子供のごはんも
とにかくごはん時間が憂鬱すぎたのに
さらに憂鬱度が増して、、
双子なので食べない子に違うもの出すとやっぱりもう一人も欲しがるので、可哀想であげてしまってそっちの子は食べ過ぎに...それもストレス💦
いつかは食べるようになってくれるんでしょうか?
この状態でイヤイヤ期とか突入されたら、心耐え切れるかな🥺
いつも思うけれど、いろんな悩みを乗り越えて子供育てあげている世のお母さん達って本当すごい...
- 🐥

ミナミ
一歳半だとまだ味付けとかに気をつかってらっしゃるとは思いますが、思い切っていつもよりちょっとだけ味付け濃いのを出してみても良いかもしれません。
私も結構気をつけてたのですが市販のベビーフードの方が私が作るものより味が濃いめで食いつきもいいのですこーし濃いめに作ったらやはり良く食べたのを覚えてます。
そりゃそうだよねーと思いました😄
1人目の時は頑張って手作りしてましたが(節約の意味もありますが)現在妊娠中の2人目はベビーフード フル活用する予定です!
ましてや双子ちゃんが相手ですので、ストレスが減るやり方見つかったらジャンジャンそっちにシフトしていいと思います。
双子ちゃんママ、マジで尊敬します!!

めろちゃん
めっちゃわかります〜あたしも料理苦手な上、子供は少食で旦那も外でご飯食べてくる人なので、食べない息子のためだけにご飯作ってるような感じでご飯の時間かなり憂鬱です。。😹
アドバイスではないですが食べない子はほんとに食べないと思います😅💦
なのでもうこれ食べてくれない、あれ食べてくれないって思うのはやめて食べてくれるものをひたすら出してます🥺💦それでさえも飽きて食べない時はほんとどうにもなんないですけど、、ちょっと細いんですが、まぁ元気だし風邪引いてないしいいや、、って思うようにしてます🙄双子ちゃんですと大変ですね😭どっちかがよく食べるってのも手放しに喜べないですね😭😅
どうしたらいいんでしょうかね😅😅アドバイスにならずで申し訳ないです。ご飯の時間の憂鬱さに共感してしまいコメントしました😭
コメント