
朝の子供の機嫌が悪く、朝食や着替えに時間がかかりイライラしている。食べ物を残されたり、他人からの助言にも苛立つ。毎日頑張っているが、ストレスがたまっている。
朝の子供のダラダラ、グズグズが本当に辛いです。
スイッチ入って着替えるまでに時間かかるから、その間朝食準備、洗濯物半分干しておいたり
一緒に着替えよっかー❗️優しく声かけしてるつもりなのに反抗したり、文句ばかり言われたり。
朝食も30分くらいかかってやっとウインナーひとつ食べ。リクエスト聞いた朝食(お茶漬けとお味噌汁)全て残され。
で、車の中でお腹空いた。。ご飯食べたかった。
、、、はい朝からだいぶイライラしました。
イライラもだけど、食べるって言ったものを全て残されて
あとからそんなこと言われ
まるでママが朝ごはん作ってくれなかった❗️みたいに言われるのが本当に本当に悲しいです。
ちょっと強めの口調になってしまったの近所のおばちゃんに聞かれて、ダメよママ、優しく諭してあげなきゃね🥺
みたいに言われたのも本当やるせない。
ちょっと生活の一部分みただけで
そんな風に言わないで欲しい。
私は、これ毎日なんです。
朝食も、これなら食べてくれるかな、工夫して毎日頑張ってるのに。
バタバタしたから、自分用のお弁当忘れた🥺
はーもうやってられません。
- めい(8歳, 8歳)
コメント

豆腐メンタル
朝から疲れますよね、何なんでしょうかね😂😂😂
こっちは忙しいのに、って思います😭😭😭😭

ママリ
うちもですよー!
優しく促しまくってこっちはずーっと我慢しまくっとるんじゃクソババア!w
うちの場合本人に選択させるとまぁまぁ効果あります
ご飯ぱくぱく食べて元気に幼稚園行くのと食べないでおなかすいたなーって元気に幼稚園で遊べないのどっちがいい?
とかです(*´ `*)
-
めい
お返事ありがとうございます😊
そうですよ、先回りして準備して、優しく促して、我慢して。。でもその我慢が溢れてきつく言ってしまった部分だけ切り取られて、アドバイスされても😭
選択させるの大事ですね❗️
言われて無理矢理食べるのと、じゃあ食べとこっかな!って自分で考えて食べるのと違ってきますもんね🌱
明日朝、早速やってみますね😊- 12月20日
-
ママリ
てぃーせんせいのYouTubeでやってたんです
けっこう役立つ情報あるのでオススメですよ(*´ `*)- 12月20日
-
めい
追記です。
代わりにクソババァ❗️って言ってくれてすっきりしましたー!
子育てとうに終わって、旦那さんも亡くなって、今は悠々自適に好きなことして暮らしてる方なんです。
私は子育ては楽しくがモットーよ!とか言ってますたまに。
そんな余裕ある人に、言われたくなかったです。- 12月20日

めい
てぃーせんせいのYoutubeですね😃
チェックしてみますね✨✨
めい
本当です💦
優しく声かけしても、文句言われ全く食べず、口調きつくなってきたら、怖い❗️言われ本当やってられません。
可哀想だけど、お腹空いたまま登園してもらいました。
ね、朝食べなかったら、今頃お腹空くんだよって身をもって学んで欲しいです。