※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

今生後2ヶ月の子と犬と旦那と3.5人家族です。産後うつ気味(まだ精神科…

今生後2ヶ月の子と犬と旦那と3.5人家族です。
産後うつ気味(まだ精神科行ってない)で産婦人科には里帰りしなさいと言われて犬も一緒にずっと里帰りしてます。
恥ずかしいことに旦那が2月から実刑7ヶ月になりました。産後ということもあり、旦那の収入でしかこの1年ほどやってきてません。これから私が生活を養うことになるんですが、その間家(賃貸)を解約するか置いとくか(支払い続ける)でも解約したら出てきた時に家探すのに初期費用が必要で、毎月家賃払うのと初期費用稼ぐのでは大差ないのですごく悩んでます。産後うつ気味でとても死にたくなってるのにほんとに上手くやってけるか不安です。こういう手当などあるのでしょうか?

コメント

Riimama♥︎

とにかく市役所に行って相談してみては?生活保護とか色々あります。詳しいことは私は分からないのですが今の家を引き払ってしばらく実家に居て、実家を出る際は生活保護の方向けの物件とかも紹介して貰えるんじゃないでしょうか?実家の援助があるからと受けれないかもですが。。。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね役所に聞いてみます💦
    実家からの援助無くはないので期待はしないようにしておきます😥
    家を解約したところで家具の行方、、7ヶ月も……ってなってます😥

    • 12月20日
sada

私なら賃貸は解約費用がかからないなら解約します。
初期費用はだいたい4ヶ月分くらいだと思うし、市営とかに申込みします。
7ヶ月は実家に甘えて、保育園も預かってくれそうなところを探して働くしかないのかな。というのが私なら、の考えです。

あまり追い込まず、頼れるところ頼って頑張りすぎないように気をつけてください。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます💦
    とりあえず昼の仕事は旦那の会社の事務で子供連れてもいいので仕事は見つかってるし保育園も入れずにしようかなって思ってるのですが、やっぱりそれだけだと収入低くて……
    やっぱ市営ですよね💦
    ありがとうございます💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うつですし、産後ですし生活保護も場合によっては申請出来るかも知れませんので御自身の体の状態も伝えて下さいね。旦那さんのご実家は援助難しいですか?
産後なのでお大事に。

  • ままり

    ままり

    役所行ってみます💦ありがとうございます💦
    旦那家族妹しかいなくて未成年です。
    私の家族か旦那の会社しか頼るところがありません。
    ありがとうございます

    • 12月20日
おとこのこおんなのこまま

私なら離婚し実家にお世話になりながら子供を保育園に預けて働きます。

旦那さんと別れたくないのなら他の方も仰ってる通りに生活保護しかないです。生活保護を受ける場合、貯金は10万円以下で家賃も限度額があります。そして犬は飼えなかったような、、、(不確かですが)
そして扶養照会といって親族全員に役所から援助できないか問い合わせがあるので生活保護を申請したことが知られます。

ご家族や役所と相談されてください。そしてご自身も早めの受診が必要かと思われます。お大事にされてください。

  • ままり

    ままり

    私も離婚悩んでます!
    悩んでますが、2月なんてすぐだし入る前に離婚した方がいいけど時間が無くて、出てきてからだなと思ってます。
    犬飼えないのは痛いですね。
    役所とりあえずいってみます。
    受診しようとしてた矢先に決まっちゃったので行くのやめました。
    全く働ける状態じゃなくて死にてえなと思ってます

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちもわんこいて3.5人です。
飼えなくなったら、の場合はご実家に預けるということでしょうか?
私なら子連れでいいならそこで仕事して、賃貸すみ続けます。
離婚するようなら、母子手当もらって…

  • ままり

    ままり

    私が里帰りで旦那の仕事が不定休帰れない人もあるので無理やり実家に犬を連れてきてますが本当は実家はペット禁止物件です💦
    離婚して母子手当貰った方が良さそうですよねー

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私も間もなく生後2ヶ月を迎える子どもを育てています。
私自身もまだまだ寝不足で気分の浮き沈みもあり他人事とは思えません。

お金のために働かなくては‼︎と焦ってしまう気持ちも分かります。ただ、今の精神状態で働き出すとさらに自分を苦しめてしまわないかな?と心配です🥲
少し落ち着くまでご実家に衣食住を頼れるのであれば、まずはえまさんの精神面が落ちついてくるまでご自身のことを第一に考えてみると良いかなと思います。
役所に相談して使えるサービス、支援沢山受けましょう‼︎

死にたいと思う気持ちがあるのは普通ではないので。
私も1人目の産後に鬱になりかけたのでお気持ち分かります。

  • ままり

    ままり

    月齢近いですね🙇‍♀️
    私も自分をおいつめないかと不安です。目に見えてます。
    💦
    とりあえず役所行ってみます💦
    あまり子供との時間が無いのも嫌だし
    お金ないのも嫌だしで悩んでます。
    やはり普通ではないんですね。
    産後みんななると思ってました💦
    辛いですよね

    • 12月20日
Ayana

私なら刑務所入る前に離婚。
離婚することによって受けれる
児童扶養手当など支援は受ける。
多少お金は入って来ると思うので
あとは子供連れで働いて生活しますかね!

離婚後も実家に頼れるなら
賃貸は解約。家具家電はフリマで売るか処分する
実家をずっと頼れないなら
賃貸払い続けて生活します!

  • ままり

    ままり

    昼勤だけじゃやってけないので夜もってなりそうです💦
    とりあえず今は昼子供連れてやってます💦
    実家も母子家庭なので、あまり頼れません💦
    ありがとうございます
    やはり賃貸ですね!

    • 12月20日
コパンちゃん

今は寝不足とか環境変わったりとかで、産後もあるし、とても大変だと思います😣
寝れる時は寝て、体休めて無理のないよう過ごすこと優先してください😢
ウチもワンコいます。
可愛いし、癒しですよね☺️
失礼かもですが、旦那は頼りにならなそうなので、私なら離婚します。
そして、体の調子が良くなってきたら実家に甘えながら託児付きのところ探して少しずつ働くかな🤭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    寝れる時あまりなくて考え事してるか
    働いてるとかで💦
    ですよね💦
    家解約しようかな
    ありがとうございます

    • 12月20日
  • コパンちゃん

    コパンちゃん

    バブリーたまみさんが産後うつとかの情報発信します!
    お時間あれば、見てみてください。

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    どこから発信ですか?💦

    • 12月24日
  • コパンちゃん

    コパンちゃん

    すみません!
    インスタとかでやってます!

    • 12月24日
  • ままり

    ままり

    アカウント教えてください

    • 12月25日
  • コパンちゃん

    コパンちゃん

    インスタで、バブリーたまみで、検索すると出ると思います!

    • 12月27日
  • ままり

    ままり

    この前検索欄?に出て少し読んでました🤩ありがとうございます

    • 12月27日
スポンジ

費用変わらないのなら置いておくほうが良いかもしれません。
りこんするのかそのままつづけるのかわかりませんが、実刑食らったらお金の問題ではなく住むところ探すのも大変になるかもそれませんよ😢
皆さんおっしゃってますがとりあえず市役所に相談ですね。

  • ままり

    ままり

    市役所に相談したら実刑一年以上じゃないと手当はないと。
    なら離婚して、ひとり親手当もらおうかと思ったんですが周りに停められます相手の。
    上手くいかないのでとりあえず家は残しとこうと思います……

    • 12月24日
ままり

どこからはっしんですか??