子育てで子どもが自分の考え方を吸収することが怖く、自分より楽しい人生を送ってほしいと思っています。子育ての不安や考えすぎについて相談したいです。
インスタの投稿で、
子どもはママの考え方まで吸収する
って見ました。
めっちゃ怖いなって思いました。
私が親になってはいけなかったのか、
と思ってしまいます💦
子どもに自分と同じような楽観度、
持って欲しくないです😭
私より楽しい人生を送って欲しいし、
私より自分の可能性を信じて幸せになってほしいです。
子育てって、こんな怖いことだったんですね。
考えすぎですかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
たけ
小さいうちは吸収するものが主に親しかいないのでそうなるかもしれないですが、大きくなって自分の意思が出てくる年齢になると経験値や選択肢が増えるのでそこまで心配する必要ないと思います🙆
親子だろうが兄弟だろうが皆人それぞれ違う人間なので🙋
退会ユーザー
わたしもYouTubeとか見てると
子育てするのが怖くなります💦💦
一個一個今日は大丈夫だったかなとか変な影響与えてないかなとか、、🥺
-
はじめてのママリ🔰
おすすめに上がってきたりして、
つい見てしまうことあります。
大丈夫かなってすごく心配になりますよね😵- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
冷静になれました😌
子どもには、
ポジティブ思考というか、
人生を楽しんで欲しくて、
私自身も毒親になりたくなくて、
子育て論みたいなの結構見てしまいます😅
参考程度にして、
過剰に不安にならないよう気を付けます!