※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
家族・旦那

義実家や実家での食事の時間について、息子の就寝に影響が出ないように配慮してもらう方法はありますか。

義実家や実家でご飯をご馳走になるときどうされていますか?お昼にしてもらっている、早め開始早め解散などしてもらっているのでしょうか?
息子は大体19時にはお風呂に入り20時には寝ています。私は息子の就寝に支障をきたすのが嫌なのですが、仕方のないことでしょうか?

コメント

deleted user

たまにのことなら今日だけ!と思って割り切ってます😊
毎週とかなら合わせてもらいます🤗

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    頻度が多いようなら考えてもらうようにします🥺

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

たまになので気にしません!

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    たまにならいいですよね!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻繁に誘われたら誘い自体を断ります

    • 12月19日
Rmom🤎

10月に同居解消して初めて
年末にご飯ご馳走になるん
ですが、旦那には息子の
ルーティン崩したくないから
20時には帰宅しようね と
釘打ちました🤭笑

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    そうなんですね!その通り動いてくれる旦那さんならいいですね😭うちは1人寝始めたりするんで。笑 私は気遣うし寝るとかもってのほかなのに。笑

    • 12月19日
  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    きっとその通り動ける人
    なんで大丈夫かなと🥺笑
    寝始めるなんて嫁から
    したら、帰るに帰れない
    状況じゃないですかね☹️‼︎
    あり得ないです😮‍💨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

一ヶ月に一度の頻度なら目をつぶります。それ以上ならお昼にしてもらいます。