
旦那が機嫌が悪いと連絡を返さず、原因を言わないため、冷静に話し合えない状況が続いています。両親がいる時に大声で怒るのも困ります。最初から正直に話してほしいです。
都合が悪くなると
ラインを返さなくなる。
機嫌が悪いなと思って、
今日何かあった?って普通に聞いても
別に何もない。
わたし何かした?って聞いても
何もやってないよ。
何も喋んないから怒ってると思った。って言ったら
普通に喋ることないから。
と言いながら
結局なにか原因があって不機嫌になる。
そして
結局ケンカになってからしか
本当のことを言わない。
最初普通に聞いてるときに行って欲しい。
こっちだって冷静に話し合いたい。
そんなケンカばっかりなのに
(只今私の両親と期間限定同居中)
私の両親がいるときに
大きい声出して怒るのやめてくれる?
居づらくなる。
と言われた。
だったら最初で答えておけ。
あたしだって最初から怒って声出してるわけではない。
最初普通に聞いてるよ。
本当やりづらい旦那。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
そういう人いますよね。
不機嫌になるならどこかへ行って発散してこいよって思います🤣
旦那は全く言わないわけでないですが聞いても言わない事が多く、しかもうまく言葉にできないことが多いためピリピリした雰囲気を出してきて面倒です。
完璧な人なんていないですが、せめて家族が不愉快にならないよう努力はするべきですよね。
普通に聞いてるのにキレだして突然大声出したりするのでうざってなります。
機嫌悪かったら知らんフリして出かけたりしてますよ。関わるのもめんどうなので🤣

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、私がそのタイプです…
イライラしてるときにしゃべると旦那に思いきりぶつけてしまうのであえて距離をとって自分を沈めています…
はじめてのママリ🔰
pappyさんの旦那さん、私の旦那と似ていますね😅
ほんと、
聞いても言わないこと多くて、ピリピリした雰囲気醸し出してます💦
そして、
いつもと雰囲気違うよ!
って言ったら
いつもこんなだよ。
と…怒りながら。笑
ほんっとーめんどうですよね💦
知らんぷりして出かけたいですが
出かけたところでまた考えてイライラしてしまって🤯
もぅ、本当嫌になります。💦