
生理予定日から2週間後の検診で胎のうが見えるが、子宮外妊娠の可能性があるため2日おきに観察が必要。診察料の負担も心配。同じ経験の方いますか?
生理予定日から1週間後に妊娠検査薬で陽性反応。そして、さらに1週間後の今日、検診に行きました。
先生から「胎のうっぽいのも見えるけど、子宮外妊娠の可能性がまだ10%もあるから2日おきに観察が必要。」と言われました。
赤ちゃんは心配ですが、毎回5,000円弱の診察料もかかるし「そんなに行くの!?」と思ってしまいました。
皆さんはどうでしたか?
私と同じような経験された方いらっしゃいますか?
- とまと(2歳11ヶ月, 7歳)

りえ#
さすがに二日おきはちょっと…笑
私も生理予定日から1週間ちょいで検診行きまして、胎嚢見えなかったですが、1週間後でしたよ(´・ω・`)

Chiriko
ええー!私の時はそんな頻繁には行きませんでした。
2日おきに行くなら、まだ最初だしいっその事他の産婦人科を受診してみるのはどうでしょうか?
長い付き合いになるので先生の相性も大切ですよ(+_+)

ayacoco
私の時も最初の受診が早すぎて見えなかったのですが、次の受診は一週間後でしたよ!
2日おきに5000円弱は高いです。
私なら病院変えますね。

はなはな♪
普通に1週間後に行けばいいのではないですか?大体そのくらいだと思いますよ。

とまと
皆さん、ご意見ありがとうございます❗
やっぱり普通は1週間おきとかですよね?
今いってる所はかかりつけの婦人科なので、この機会に早速産婦人科に変えようと思います。
コメント