
息子がパパと遊ぶことが多く、私と遊びたがらないことに寂しさを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
最近パパっ子な息子。
専業主婦なので平日は私と二人きりです。
一人遊びはあまりしない子で、ママこっちきて!ママ遊ぼう!と来るのでなるべく一緒に遊んでいます。
一日中なので常に全力では遊べてませんが。
一日に一回はパパはいつ帰ってくる?と聞いてきます。
そしてパパが帰ってきたらパパと遊ぶ!
土日もパパと遊ぶ!
タバコ吸うとき、トイレ行く時、洗面所行く時もパパは?とパパを探しに行く。
パパがご飯食べる時はYouTubeみる!
私もいるのに、ママ遊ぼう!とはなりません。
その度に寂しい気持ちになってしまいます。
私もゆっくりできるし、それだけパパが息子と向き合って楽しませてくれている、とてもいい事なのは頭で理解しています。
一方で卑屈な考えが頭の中をぐるぐるします。
私と遊ぶよりパパと遊ぶ方が楽しいんだよね。平日は私でごめんね。
パパも息子が1番だし、息子もパパが1番なんだな。
私は必要なさそうだな。
↑書いてみたけど卑屈すぎて自分でも引きます。
寂しいならママと遊ぼうよ!って自分で言えばいいのですが、言ったときに嫌!と言われるのが怖くて言えません。
大人気ないですよね。
さっき、私がいるのにパパが一瞬トイレ行っただけでパパパパ泣く息子をみて悲しくなって、すぐ帰ってくるよ。パパきたらママはどこか行っとくね。と突き放してしまいました。
息子は嫌といいましたが、パパがいっぱい遊んでくれるよ。と言って出てきました。
こんな自分が嫌です。
- 初めてのママリ🔰
コメント

もな💅🏻
うちもずっとそんな感じですよー。
早めにうけいれちゃったほうがいいと思います。
やっぱり男同士のほうが楽しい遊びのほうがこれから増えていくので、うちもずっと遊ぶならパパ!ご飯はママのが美味しい!って感じです🧸❣️

はじめてのママリ🔰
普段いないからそうなるだけですよ!
今はパパに甘えてゆっくりさせてもらいましょう笑
-
初めてのママリ🔰
そうですよね😣
どっしり構えたいのですが自信が持てなくて😵
深く考えずゆっくりさせてもらいます!
コメントありがとうございます❣️- 12月19日
初めてのママリ🔰
受け入れちゃった方が気持ちも楽になりますよね😣
男同士のほうが楽しい遊びもたくさんありますもんね!
コメントありがとうございます❣️