※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まもまも🔰
妊活

排卵検査薬と基礎体温でタイミング法し、不妊科で診察。精液検査不良、片側卵管閉塞。顕微受精提案。精液検査2回目予定。片側卵管閉塞の深刻さ、他の治療方針気になる。

排卵検査薬と基礎体温でタイミング法し、2周期ダメだったので、念のためと不妊科にかかりました。
生理3日目ホルモン検査異常なし。
左片側卵管閉塞、精液検査不良です😇
先生には、『もう少しタイミングを見てもいい感じ、でも2回目の精液検査も変わりがなければ顕微受精かな。片側卵管閉塞の手術はお勧めしない』とのことでした!!
人工授精飛ばして体外受精飛ばして、顕微を提案されたと言うのは、精液検査が超絶に悪いのでしょうか?😱
精液検査2回目は、今月予定しています。

PMSC(高速前進運動濃度)1.3
SMI(総合得点)28
濃度など、他項目異常なし。

1.同じ、精子特性分析をやった事ある人いますか?
うちの旦那と同じくらいの数値だった方、担当先生の治療方針は何でしたか?

2.片側卵管閉塞はそこまで深刻じゃないのでしょうか?🤔

絶対にタイミングいい!などは思っていなく、早く子供が欲しいので、結果が悪ければすぐにステップアップしたいですが、他の先生はどんな方針をしたのか気になりました、回答お願いします🥺

コメント

ママリ

卵管が閉塞と精子が不調なので、顕微の提案なんだと思います😊✨

わたしの病院は、主人が精子も100点満点ですが、顕微と体外両方しました😊

  • まもまも🔰

    まもまも🔰

    コメントありがとうございます!!
    片側卵管閉塞については、まだ自然タイミングの余地があるような感じで言われて気になりました🤫

    ちなみに、ママりさんも卵管閉塞ですか?(失礼な質問ですみません、不快と思ったらスルーして頂いて構いません😣)

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは卵管は問題ないです😊✨
    息子はタイミング法一回で授かってますが、2人目妊活して、タイミング法6ヶ月したところで、人工授精一回、そのあと体外受精にステップアップしました😊✨

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    おそらく、閉塞が片方だけだから、タイミングの余地があるということだと思います😊💓
    ですが、精子が不調、片方が閉塞だとタイミング法でも確率がかなり低いため顕微の提案なのかなって思います😊
    顕微をするのであれば、閉管の手術は不要だとおもいます😊✨

    • 12月19日
  • まもまも🔰

    まもまも🔰

    そういう事でしたか、ありがとうございます😊
    問題なくても6ヶ月でステップアップするとのことで、私の担当の先生も特別早いわけではないんだなって思いました!!

    経験談が聞けてよかったです、ありがとうございます☺️🙏

    • 12月19日