パンナコッタ
うちは、まだ信じてます笑
自分から、ママとパパなんでしょ?と言われるまでは
信じさせるために頑張ります😂✨
聞かれても無いのに、夢壊せないです😖
なひまま
うちはかなり現実的に答えています☺️
フィンランドに実際、サンタクロースっているじゃないですか?
そのことを教えて、トナカイが引っ張ってくるソリは宙なんかに浮かないよ。と…
そしてフィンランドのサンタさんが日本のサンタさんお手伝い部隊におもちゃを送ってきてくれて、それから住んでる地域におもちゃを送ってくれて、サンタさんお手伝い部隊の人がクリスマスの日に車で配ってくれるんだよーって教えてます🤣
なので息子はイベントなどに出てくるサンタさんはお手伝い部隊の人だと思っています🤣
だから毎年、サンタさんに手紙は書かせてます✨
宛名は英語で😆
退会ユーザー
うちはまだ完全に信じてます。
本人が自分で気付くまで言わないつもりです。
自分自身も親にそうやってもらって、今も素敵な思い出として残っているので。
なめこ
私自身は高学年まで信じてましたね〜。笑
というのも、毎年エアメールでサンタに手紙書いてたし、25日の朝起きると筆記体の英語で書かれたメッセージカードが置いてあったり、一度、サンタさんから英語で電話が掛かってきたことがあって(知り合いに頼んだらしい)、割と両親が本気だったので😂😂笑
近所の子達は、3.4年生くらいから、両親だと気づく子が多いみたいですね。
個人的な意見としては、子供になんと言われようと、「サンタはサンタ」だと突き通したいな〜と思ってます。子供もいずれ気づくでしょうが、あえて「そうだよ、パパ達だよ」と公言はしなくても良いかな〜と。高学年になってきて、子供も本当は親だと知りつつも、サンタ設定に乗っかってくれる、そんなクリスマスの楽しみ方も素敵だなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり、自分で気づくまでは夢があっていいかなとおもいました。
お手伝いのサンタさん、素敵ですね。教えてみたいと思いました😃
コメント