
コメント

もな💅🏻
長男も次男も大きめでうまれて体重がしっかりめに増えていたので、起こして授乳したことはないです。
大体1ヶ月検診で順調に体重が増えてれば、夜中は起こして授乳しなくてもいいかなって思います😆💕

退会ユーザー
1ヶ月健診終わるまでは起こして3時間おきの授乳でしたよ!
1ヶ月健診で体重の増えが問題なければって感じでしたね🤔
-
退会ユーザー
うちのこは寝ないこだったので結局1歳まえまで細切れ睡眠で泣いて起きて授乳してました😂
- 12月18日
-
はじめてのママリ
とりあえず1ヶ月までですね!この疲れも今だけと思って楽しみます!
- 12月18日

さゆり🔰
ご出産おめでとうございます👶🎉
しんどいですよね!毎日お疲れ様です。
うちは3ヶ月くらいからちょっとだけまとまった睡眠とれるようになりました。5ヶ月くらいになったらだいぶ楽になって余裕もちょっと出てきましたよ。なんやかんやであっという間でした。しんどくてあんまり可愛い可愛いって言ってあげれてなかった気がするけどいっぱい写真や動画撮っておいて良かったと思ってます。しんどくて余裕なくなる時もあるかと思いますが動画とか撮っておくのはおすすめです。楽になってから見たら死ぬほど可愛いので👶
-
はじめてのママリ
そうですよね、しんどいって思って可愛いって思ってあげられなかったら可哀想ですもんね💦泣いてるところも動画撮ろうと思います❤️
- 12月18日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月には最高9時間まとめて寝てくれます、少なくても6時間は寝てくれてます!

退会ユーザー
うちは今月断乳するまで毎日夜中2回以上起きてました😭
はじめてのママリ
完母の軌道にのせたいのですが、夜間は授乳しなくても搾乳はしたほうがいいですよね?
もな💅🏻
軌道に乗るまでは夜間は授乳したほうがいいかもしれません🧸💓
はじめてのママリ
そうですよね💦