※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2週間前から咳や鼻水が続き、離乳食を食べる際に嗚咽して吐いてしまう症状が出ています。鼻詰まりが原因で息苦しく飲み込めない可能性があるか相談したいです。

離乳食を吐きます🥲
今2週間ほど咳、鼻水鼻づまりが続いていて、かかりつけ医のほうで受診しましたがあまり改善されていないように感じ、薬を飲みきったあとも受診をしましたが、結果は同じでした。
昨日夜から、離乳食を少し食べたぐらいの時に鼻づまりが原因なのかよく分からないのですが、嗚咽をして少量嘔吐します。うんちはいつも通り1日1回で下痢はしていません。
家の環境も徹底して加湿したり、換気をしたり、何度も鼻吸引器をしたり寝ている時は鼻マッサージをして鼻詰まりを軽減しているのですが、離乳食を吐く理由としてはやはり鼻詰まりを起こしていて息苦しいから飲み込めないなどといった事が原因なのでしょうか?
大人でもよく息苦しいと上手くご飯を飲み込めないときがあるのでそれと同じなのかな、なんて思ったのですが…
同じ経験された方、アドバイスなどして頂けると嬉しいです✨

コメント

みぃみ

娘も鼻水が酷い時は、離乳食もミルクも吐いちゃってました🥺

吐くと脱水が気になりますよね💦加湿したあとに、鼻吸引して、いつものご飯やミルク量を分割してこまめにあげてましたが、夜中はうっかり私も長時間寝ちゃった時に、鼻詰まりと咳こんで、吐いてました😵

私なら、薬が効いてなさそうに感じたら「別の薬ないんですか?」って小児科に相談に行きます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊返答遅くなってしまいすみません🥲
    やっぱり吐いちゃうことありますよね🥲離乳食も水分もこまめに食べやすいメニューに変更してみました(*^^*)
    明日病院に行く予定なので聞いてみたいと思います😌

    • 12月19日