![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の妊活を考えている方が、無痛分娩を希望しているが住んでいる市内にはその病院がないため、近隣の市で検討中。市外で出産する場合の手続きや補助券の利用について知りたい。
無知ですいません。
分かる方教えていただきたいです。
お願いします。
来年から二人目の妊活を始めようと考えています。
一人目の時は住んでいる市内で健診、出産をしました。
けれど、一人目のお産が本当に辛い記憶しかなく、また病院の助産師さんも感じの悪い方が何人かおり、二人目の時は違う病院で出産しようと決めました。
無痛分娩か和痛分娩を希望しているのですが、住んでいる市内には無痛分娩や和痛分娩を行っている病院はありません。
近隣の市で行なっている病院を見つけましたので、そちらにしようか検討しています。
そこでふと疑問に思いました。
健診や出産が住んでいる市ではないところで行うと手続きなどはめんどうなのでしょうか?
市でもらう健診の補助券は使えないということなのでしょうか?
里帰り出産とかではなく、市外で出産された方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです!
エピソードなどでも構いません!
よろしくお願いいたします!
- ひーママ(5歳1ヶ月)
コメント
![ティアラ👑(27歳3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ👑(27歳3児ママ)
住んでる市の隣の市で出産しましたが手続きとかは特になかった気がします!
今もその病院行ってますが補助券使えますよ!
ひーママ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!!!!
市の補助券なので市内でしか使えないのかと勝手に思っていましたが、そんなことはないんですね😊
ありがとうございます🙇♀️