
コメント

🐻🐢🐰
言い難いことだろうに言ってくれてありがとうと思います。
ただ私はそういった知識がなく、分かってあげたいから詳しく聞きたいけど聞いてもいいことなのか…?と悩むとは思いますね😢聞くだけならできるかなと😌

はじめてのママリ🔰
私は打ち明けてくれて嬉しく思います。
もし一緒にいたときに発作が起こってしまうことがあってもこちらも落ち着いて対応できますし!
驚かせてしまうから話そうか迷ったけどあなたには聞いてほしくて。みたいに話し始めたらきっと私のこと信頼してくれているって思います😊
-
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
そう言うふうに思ってくれたら本当にありがたいです🥲同じように心配してくれる人達なので、少しだけでも話してみようかなと思います☺️- 12月18日

退会ユーザー
私はパニック発作のこと言ったら、だったらさっさと心療内科でも行けば?みたいに冷たく言われて悲しかったので、理解ある人なら大丈夫かなと思います。
-
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
それはお辛かったですね💦
それを言われたら、確かに正論ではあるけど、、😭
理解や共感をしてくれる人達なので、少しだけでも話せたらと思いました🥲- 12月18日

はじめてのママリ
言ってどうして貰いたいかだと思います。アドバイスが欲しいのか、それともただ話を聞いて貰いたいだけなのか…
私は言われたら口には出しませんが、正直「だからどうしたの?私に相談されても治らないんだから早く病院行ったらいいのに」と思うかもしれません💦
上記のことで悩んでて今後職場でどうしたらいいか分からなくてアドバイスくれたら…とかならきちんと聞きますし、自分なりに返答するかなと思います!!
-
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
相談、というよりは話を聞いて貰いたい、ですね💦
お互いに理解共感してきた仲間なので、少しだけでも聞いて貰えたら嬉しいなと思いました😌- 12月18日

スポンジ
打ち明けるのは人を選んだ方が良いと思いますが私は言ってくれた方がありがたいです。
一緒にいる時に発作とか起きたら怖いですし。
知ってるからこその対応の仕方もあります。
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
悩ませちゃうのは申し訳ないですが、聞いてもらえるのはすごく有難いです。会話の様子見ながら話せたらと思います😌