
マイホームのキッチンについて、PanasonicとLIXILの使用感を知りたいです。LIXILが希望ですが、刃物の出方が苦手でPanasonicも検討中です。夫はPanasonicのレンジフードに興味がありますが、自動洗浄は便利でしょうか。刃物の仕組みに慣れるか、意見を聞きたいです。明日見学に行くので、心配しています。
マイホームのキッチンについてです。
PanasonicとLIXILが候補です。
使用してる方の感想をお聞きしたいです。
LIXILが1番希望なのですが、
刃物の恐怖症のため
包丁が斜めにガチャっと出てくる仕組みが苦手です。
そのためPanasonicも見てみようと思いますが、
お高い印象があるため、
キッチンにそこまでお金かけなくても、と思います。
夫はPanasonicのレンジフードのお手入れがあまりいらないものを気に入っているようですが、
レンジフードの自動洗浄は便利ですか?
私のように刃物がガチャっと出てくるのが苦手な方いましたら、
あのような仕組みでも慣れてくるものなのか、
意見聞かせて欲しいです。
あれがなければLIXILが第1候補なのですが(´-ι_-`)
明日Panasonicを見学に行くのですが、
高いものを勧められて夫が気に入ってしまいそうで、
心配です😂
- りりん(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ままり
包丁は、必ず包丁差しに入れないとダメってことないですよ!うちは子供が触ると危ないので、写真のような包丁たてをワークトップに置いてます!

はじめてのママリ
刃物恐怖症ではないですが、リクシル使ってます☺️
今はどのように包丁収納してるんですか?
箱でも包丁立てでもガチャっとして引っ張って出てくる小物置き場みたいな所に置けますよ!(更に扉引っ張ると鍋とか入れるところが出てきます)
あとは、好みによりますがグリルをなくしてもらうとIHの下の部分が引き出しになるのでそこにも入ります。
ガチャっと出てくる包丁入れにはパン切り包丁とケーキのクリーム塗るスパチュラでも入れれば良いと思います🙌
-
りりん
引き出しに入れてる方もいるんですね!
危なくないように入れられるようなものがあるか探してみようと思います😊
ありがとうございます😄- 12月18日
りりん
確かにそうですね!
収納棚の中の方に、危なくないように仕舞えるように考えてみます!😊
ありがとうございます😆